![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:102 総数:265640 |
5年 外国語活動
外国語で「誕生日の言い方」を学習しています。〇月の英語での言い方を「どんじゃんけんほいゲーム」で練習しました。とても楽しみながら覚えられました。
![]() ![]() ![]() 3年生 自ら考えて!![]() ![]() 予定を確認して,準備をして待つ姿は,考えて動いている証拠です。 この姿勢を広めていこう★ そして,今日も,授業が終わると,すぐに黒板を消してくれていました。 ほんとにいつもありがとう。 人の役に立つことを進んでできる力に感心です。先生も頑張るよ! 金魚が来たよ!![]() ![]() 5年 和太鼓
5年生は和太鼓で,横置きの演奏にも挑戦します。子ども達は,横置きの和太鼓にとても楽しんで取り組んでいました。
![]() ![]() 3年生 ドンじゃんけん!![]() ![]() 私も一緒に楽しみましたが,子どもたちに負けてばかりでした・・。 どんじゃんけんで笑顔があふれました!! みんなで遊ぶって楽しいね★ 遊び係さん,楽しい企画をありがとう。 3年生 協力
学習発表会の演目が決まり,今日は,各グループでどのセリフを受け持つのか,役割を決めました。約束は1つ。悲しい思いをする友達が出ないように,自分の思いも友達の思いも大切に聞き合って,同じくらいのセリフの量になるように話し合って決めること。困ったときは,必ず先生に相談するようにと伝え,子どもたちに任せました。様子を見て回っていると,よく考えて一人一人の思いを大切に決めることができました。これぞ,まさしく”協力”です。これからの練習が楽しみです♪
![]() ![]() ![]() 体育〜折り返しリレー〜
今回は輪のバトンを使ったリレーを行いました。
スムーズなバトンの受渡しを練習しています。 ![]() ![]() 算数〜いろいろなかたち3〜
前回の作品で使ったもので型を取り,絵を描きました。
形の特徴を生かした素敵な絵が出来上がりました。 ![]() ![]() 算数〜ふえたりへったり〜
今回は数の増減について勉強しました。
エレベーターを例に挙げ,乗る人と降りる人を数図ブロックで表し, 何人乗っているかを考えます。 足し算や引き算につながる大切な勉強です。 ![]() ![]() アシカショーを楽しみました![]() ![]() ![]() 鳥羽水族館での楽しい時間もあっという間に過ぎ,1時35分に水族館を出発しました。大原野小学校に向かっています。 |
|