![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
豆つまみ大会
給食週間です。給食委員会による「豆つまみ大会」〈1・2・3年の部〉が行われました。おはしを使って左のお皿から右のお皿へ豆を移して次の人へリレー!3年生のチームが上位を占めましたが,1年生,2年生のチームも大健闘でした。これからも「上手におはしを使って食事を楽しみましょう。」
![]() ![]() ![]() 1月ポケットハンカチデー結果![]() 104人でした!!! 先月よりぐっと人数が増えて, 福西小学校の約半分の人がポケットにハンカチを入れていました! インフルエンザが洛西地域でも流行し始めています。 かぜ・インフルエンザにかからないための「手洗い」, うつさないための「せきエチケット」 どちらもハンカチが必須アイテムです。 毎日必ずポケットにハンカチを入れておきましょう! 4年 二分の一成人式に向けて
金曜日の学年活動「二分の一成人式」に向けて,10年後の自分に宛てた手紙を読む練習をしました。1人1分程度でしっかり発表できるように読む速さや声の大きさを考えていました。
当日は,10年間過ごせてこられたことを共に喜び合うことができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 詩を楽しもう![]() ![]() ![]() 詩の様々な表現を楽しみながらお気に入りの詩見つけをしていました。 なわとび学習![]() ![]() 後ろ跳びやかけあし跳びに苦戦していますが,お友達とアドバイスをし合って がんばっています。 学校のリーダーの姿が美しい![]() ![]() ![]() みんなで学ぶ場づくりを![]() 図工では,場づくりの説明から活動へ。時間はかかってしまいますが,自分がすべき準備はどんなことかを考えて行動しています。 体育では,コート作りの早さが変わってきてとてもすばやく試合を始めることができています。 算数では,九九の表を使うことを理解しているので,どんどん表を使って説明してくれています。 飛躍的な伸び率![]() 咳エチケットでも必要なものでありますので,ぜひポケットに入れておく習慣をつけていきましょう。 バルス last season![]() 給食週間では食材に親しむ![]() 生活科では「ぐんぐんそだて冬」でブロッコリーの収穫を中間休みに行いました。あまりに育ちすぎて放っておくと,色が変わりだめになってしまうので今日しました。しかし,30日の学年活動で食べれるかはわかりません。もし,無理そうであれば代替のブロッコリーを用意させていただきます。子どもたちには説明していますが,申し訳ありません。 |
|