京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:54
総数:539746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

キャラメルから 新年のごあいさつ!

明けましておめでとうございます。
ウサギ小屋のキャラメルはお正月もとっても元気。
お昼ごはんはおせち料理とはいきませんが,大好物の野菜をおなかいっぱい食べてくれました。
画像1
画像2
画像3

あけまして おめでとう ございます

新春のお喜びを申し上げます。

皆様,お健やかに新春をお迎えのことと存じます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「華道教室」(3)

 同じ花材を使って生けているのに,人によってその人の個性が表れるもの。それぞれ,とても素敵な作品となりました。

 さあ,これでお正月を迎える準備も整いました。

 本年も大変お世話になり,ありがとうございました。
 どうぞ,よいお年をお迎えください。
画像1
画像2

土曜学習「華道教室」(2)

 今年も平石丹珠萠先生を講師としてお招きし,枝若松や千両といった季節の花材を使って,お正月のお花を生けました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「華道教室」(1)

 26日(水)に,華道教室が開催されました。今回は,子ども・保護者・地域の方を合わせて17名の参加となりました。
画像1
画像2
画像3

うさぎ小屋も冬支度

 うさぎが冬休みを快適に過ごせるように,風よけのビニールを付けました。今年は暖冬傾向ではあったのですが,年末は寒波がやってくるとのこと。飼育委員会の当番の子も,うさぎが風邪をひかないか心配しながらえさをあげたり掃除をしたりしてくれています。
 元気で過ごそうね。
画像1
画像2
画像3

トイレのスリッパ 並べてね!

 管理用務員さんが,トイレのスリッパ置き場の足型をペイントし直してくださいました。3学期からもきれいに並べることができますね。
画像1

部活動支部交流会 〜卓球の部〜 2

 日ごろの練習の成果を発揮し,予選ブロックを勝ち上がり,決勝リーグまで進んだ子もいました。決勝戦は,みんなで試合を観戦して応援しました。サーブやスマッシュが決まると,「サ〜ッ!」という声と同時に,「すごい!」「うまいね!」といった歓声が沸き起こりました。
 閉会式では,6年男子・6年女子・5年男子・5年女子・4年混合の部で優勝した子,準優勝した子が紹介され,みんなで拍手を贈りました。
画像1
画像2
画像3

部活動支部交流会 〜卓球の部〜 1

 25日(火)に,本校で卓球の部活動支部交流会が開催されました。本校からは,4〜6年の14名が参加しました。
画像1
画像2
画像3

つり合いを利用して

画像1
画像2
6年生理科「てこのはたらき」の学習風景です。

この単元で学習したことを生かして,各班で「モビール作り」に取り組みました。

つり合わせるのが難しかったようで,支点の位置を必死に調整していました。

作製後,教室のインテリアとして吊り下げました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 ALT 4年朝読み 教師塾学校実地研修開始 銀行振替日
2/13 なかよしフェスティバル ベルマーク回収
2/14 SC フッ化物洗口 5時間授業 小さな巨匠展合同制作(松尾小)9:30〜11:30
2/15 安全の日 きらめきタイム(1年) 5年食育漬物授業(家庭科室) 
2/16 支部ソフトテニス(桂)・卓球(松陽)・バレーボール(嵐山東)交流会 親子クッキング9:30(家庭科室)【西京女性会】
2/17 京都マラソン

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp