京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up19
昨日:74
総数:540557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

便きょう会4

22年もの歴史ある掃除に学ぶ会の活動を学校や地域に広げていきたいですね!
学校生活の中で片付けや清掃活動をもう一度見直し,丁寧に取り組んでいきたいです。
画像1
画像2
画像3

便きょう会3

参加した児童が一生懸命トイレ掃除をする姿にみんなが感動!!「素晴らしいね☆」「よくがんばるね!」との声がたくさん聞こえてきました。
世話人の方からは「この学校はトイレ以外の場所もとてもきれいに掃除できていますね!」と褒めていただきました。

画像1
画像2
画像3

便きょう会2

準備体操で体をほぐした後,3班に分かれてトイレ清掃開始!
門川市長や山下学校運営協議会会長が率先してトイレ掃除をしてくださいました。
また,掃除に学ぶ会や便きょう会の方・世話人の方が掃除道具の使い方やの技術的なことを指導してくださいました。
画像1
画像2
画像3

便きょう会

『第288回 京都掃除に学ぶ会・京都市掃除に学ぶ便きょう会』
10月13日(土)午前7時〜9時 嵐山東小学校で開催されました。
本校児童や保護者,地域の方々,教職員の総勢55名が参加し,トイレ3か所の掃除を行いました。
【開会式】
1.門川 京都市市長あいさつ
2.松井 京都市掃除に学ぶ便きょう会・会会長あいさつ
3.山下 学校運営協議会会長
4.準備体操 後藤 教務主任(嵐山東小学校)
【トイレ掃除】
1班➡10145;中校舎2階トイレ
2班➡10145;北校舎1階トイレ
3班➡10145;北校舎2階トイレ
【閉会式】
1.体験発表(児童・教員)
2.荒尾 PTA会長あいさつ
3.河野 嵐山東小校長あいさつ
4.前田(京都掃除に学ぶ会 代表)あいさつ
 終了

画像1
画像2
画像3

5年 道徳「おしゃべりゲーム」

 11日(木)に,京都文教大学の毛利豊和先生に来ていただき,5年1組で道徳の授業をしていただきました。
 この日は,さいころで出た目に書いてある「お題」について班のメンバーとおしゃべりをするというゲームをしました。友達の意外な一面や良さ,自分と似ている点などを知ることができ,とても楽しかったという感想が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

4年 棒引き練習 〜ダンスでウォーミングアップ〜

 4年生は,2曲のダンスで体を動かし,気分を盛り上げたあと,棒引きを行います。白組・赤組の陣地の真ん中に並べられた7本の棒を,たくさん陣地に運び込んだ方が勝ちです。
画像1
画像2
画像3

全校で Let's dance!

 中間休みにみんなで踊るダンスの練習をしました。ダンス係の子どもたちがステージの上で踊ってくれるので,フロアにいる子どもたちはお手本を見ながら動きを覚えていました。曲が終わってしまうと「もう1回踊りたい!」とアンコールの声が沸き起こっていました。
画像1
画像2
画像3

3年 台風の目の練習

     〜声をかけ合おう! そろえよう!〜
 3年生の団体競技は「台風の目」。3〜4人で1本の竹棒を持って走り,コーンを回って戻ってきます。コーンを大まわりしないように声をかけ合う子どもたち。練習を重ねるごとに上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

支部PTAバレーボール交歓会

画像1
画像2
画像3
 10月9日(火)に,ハンナリーズアリーナにおいて,PTAバレーボール交歓会が行われました。対戦相手は強豪チームばかりでしたが,チームワークのよさと見事な集中力で,決勝トーナメントに進出しました。
 
 お疲れ様でした。

嵐山東 学区民体育祭

最終の町別対抗リレー決勝は手に汗握る大接戦で盛り上がっていました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 ALT 4年朝読み 教師塾学校実地研修開始 銀行振替日
2/13 なかよしフェスティバル ベルマーク回収
2/14 SC フッ化物洗口 5時間授業 小さな巨匠展合同制作(松尾小)9:30〜11:30
2/15 安全の日 きらめきタイム(1年) 5年食育漬物授業(家庭科室) 
2/16 支部ソフトテニス(桂)・卓球(松陽)・バレーボール(嵐山東)交流会 親子クッキング9:30(家庭科室)【西京女性会】
2/17 京都マラソン

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp