京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:104
総数:519541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

ハードル走のお仕事

 ハードル走では,走る子のインターバルに合わせて,子どもたちがハードルを移動させていきます。誰がどのハードルの移動を担当するのか,体育館の中で確認。運動場でなくても理解できるのは,さすが6年生ですね。
画像1画像2

今日も熱心に

 9月20日(木)の放課後も自主練習に励む子どもたち。明日も練習や準備があるため,この日は4時半できっちり切り上げ。それでも目いっぱいにがんばる子どもたちの姿は立派でした!
画像1画像2

どんな星があるのかな?

 理科「月と太陽」では,今までの学習をふり返り,月の形の見え方は,太陽と月の位置関係によって変わることや,月の表面の様子は,太陽と違いがあることについてまとめました。また,他の星はどのような大きさか,どのような表面をしているのかについても知ることができました。
画像1

構成表完成!

 国語科「意見を聞き合って考えを深め,意見文を書こう」では,構成表を仕上げることができました。色のついた付箋を使うことで,どのように意見を展開していくのか,分かりやすくなりました。
画像1画像2

前日準備

 9月21日(金)の6校時は運動会前日準備。5・6年生が運動会の準備のため,長い椅子を運んだり,準備物を移動させたりと頑張ってくれました。ありがとう!
画像1

拡大と縮小の練習問題

 算数科「図形の拡大と縮小」では,拡大図や縮図の意味や性質,作図の仕方を理解しているか,定着をはかる問題に挑戦。今までのノートを見返して取り組んでいく子どもたち。さすがです。
画像1画像2

残念ながら

 運動会前日の日もあいにくの天気で外では通せず…。それでもいい演技に仕上げようと,体育館で精いっぱい頑張る子どもたち。当日にご期待ください。
画像1画像2画像3

御礼

今朝になっても天候がすぐれず,実施できるかどうか心配でしたが,無事,運動会を実施することができました。保護者の皆様におかれましては,朝早くからお弁当やお茶・タオル等の準備をしていただき,ありがとうございました。また,PTAの方々やおやじの会の皆様には,早朝より運動場の準備をお手伝いいただき,ありがとうございました。今後とも本校教育活動にご協力をよろしくお願いいたします。

運動会午後の部は13:30からです

いつも本校教育活動にご理解ご協力を賜り,ありがとうございます。現在,天候も回復し,順調にプログラムを進行しているところです。さて,運動会の午後の部ですが,13時30分より実施します。なお,天候をみて一部プログラムを変更する場合があります。申し訳ありませんが,ご理解・ご了承いただければと思います。よろしくお願いします。

本日の運動会について

いつも本校教育活動にご理解ご協力を賜り,ありがとうございます。現在,運動場の水を取り除いていますが,開始時刻を9時30分からとさせていただきます。なお,天候をみて一部プログラムを変更する場合があります。申し訳ありませんが,ご理解・ご了承いただければと思います。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp