![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:159 総数:1605031 |
3年生頑張ってください
いよいよ明日から、本格的に私学入試が始まります。
本日は、最終事前指導が行われました。 今晩は、準備をしっかりしてから、早く寝て明日に備えてくださいね。 正門を入ったところの黒板に、3年生の先生方からのメッセージが書かれていました。 温かい励ましの言葉を胸に、頑張ってきてください! ![]() ![]() ![]() 1年生 百人一首大会
2月7日(木),先日の2年生に続き1年生の百人一首大会が行われました。
例年,この時期はインフルエンザがはやり,実施が危ぶまれたり,延期したりすることもありますが,今日の1年生はインフルエンザ「0」で比較的暖かい中,実施できました。 結果が楽しみですが,文化委員が集計をし発表は明日になるようです。 ![]() ![]() ![]() 学校だより「天鼓の森」第9号が発行されました。
学校だより「天鼓の森」第9号が発行されました。
いよいよ今年度も後残り2ヶ月。来年度に向けて総仕上げです。 学校だより「天鼓の森」第9号については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。 学校だより「天鼓の森」第9号 進路だより49・50号が発行されました1年生科学センター学習
2月5日(火)、1年生では科学センター学習を行いました。
科学センターが独自に開発した教材について、実験室をはじめとする諸施設を使い、科学を学ぶ楽しさを通して、科学に対する興味関心を高めるために行われています。 学習内容 物理:「ドローンの科学」2・3組 化学:「炎と光」 7組 生物:「羊のおくりもの」4・6組 地学:「風」 5組 豊かな工夫された教材を使い、生徒たちは生き生きと実験に取り組んでいました。これを機会に理科の楽しさに目覚めて、普段の授業や生活の中で興味関心を高めてくれたらいいなと思いました ![]() ![]() ![]() |
|