![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954548 |
5年 家庭科の学習 その2
整理整頓の良さに気付いたのか,お道具箱の底をきれいにしたり,仕切りを作ってよく使うものとあまり使わないものを仕分けしたりしていました。
また,早く終わった子はロッカーの整理をしたり,クラスの落し物入れの整理をしてくれたりしました。 今後の生活に生かしていくことと思います。 ![]() ![]() ふれあい学習![]() ![]() ![]() 国語 ものの名まえ![]() ![]() 自分たちでつくった商品を売るのがとっても楽しかったようでみんな笑顔いっぱいで活動していました。樫原商店街として,さかなやさんや,ケーキ屋さん,お寿司屋さんなどなどおいしそうなお店もたくさんあふれていました。 野原に集まれ!![]() ![]() ![]() 外国語活動![]() ![]() 5年 ベースボール その2
今日は自由参観でしたので,保護者の方々にも見ていただき,時折,黄色い声援をいただいていました。いつもよりはりきっている様子でした。
応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 ベースボール その1
体育でベースボールの学習をしている様子です。
ピッチャーが投げるのではなく,コーンの上にペットボトルで作った筒を刺し,その上に置いたボールを打ちます。 ![]() ![]() ![]() 理科「てこのはたらき」![]() ![]() 年が明けて,始業式・学年集会
卒業まであと50日程度,卒業・進学に向けて,今からできることは何なのか考えました。「中学行ってから頑張るわ。」という考えではなく,小学生の今のうちから取り組むことの大切さを考えてほしいと願っています。ベル着をする,宿題をきちんとする,忘れ物をしない,友達との接し方…,できることはたくさんあります。
![]() ![]() 身体計測
新年を迎えて,身体計測をしました。その際,朝食について養護教諭の先生方から教えていただきました。体調を崩しやすい季節ですので,生活リズムを整えてほしいです。
![]() |
|