京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:52
総数:260475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 終わりの会

画像1
画像2
画像3
終わりの会の様子です。
今日,輝いていた友だちを発表しています。
たくさんのきらりさんが見つかりました。



3年生 体育科の学習

とび箱の学習,頑張っています。
練習をかさねるごとに上手にとべるようになってきているのが分かります。
次のとび箱の学習が楽しみです。

画像1

3年生 昼休みの時間

画像1
画像2
画像3
今日も元気にみんなで遊んでいます。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
資料からよみとったことをノートにまとめています。
ノートにまとめたことから発表原稿を作って発表します。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
「表とグラフ」の単元のまとめをしています。

3年生 1週間の始まりは・・・

1週間の始まりはやっぱり・・・
みんなが大好きリコーダーの演奏の練習です。
きれいな音が教室をつつんでいます。
画像1
画像2

3年生 社会科の学習

社会科の授業の様子です。
コンピューター室で調べ学習をしています。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
コンピューターを使って昔の道具について調べています。
いろいろなことが分かりました。

授業研協議 研究発表

2月1日(金)授業公開後の研究協議 そして研究発表です。
多くの先生方に来ていただきました。指導助言は京都市総合教育センターの森本博之研修主事に来ていただきました。本日来校いただき、研究協議への参加ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「特別の教科道徳」授業研

2月1日(金)朱六小では、平成30年度の研究発表会を行いました。
この日2年、4年、5年の道徳の授業公開、そして研究協議、今年の研究について報告会を持ちました。中京支部を中心に約40名の教職員が本校へ来ていただきました。子どもたちもたくさんの先生に囲まれての授業で少し緊張気味でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 大文字駅伝
2/11 建国記念の日
2/12 朱六タイム1年 ともだちの日 豆つまみ4年
2/14 豆つまみ3年 クラブ最終6限 フッ化物洗口
2/15 ALT 学校安全日 豆つまみ1年(中間)2年(昼休み) 京都府公立高校前期選抜

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp