京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:65
総数:260298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

校内持久走大会 5・6年

5・6年生は同じコースを15分間走ります。さすが高学年です。15分間走るとなると自分のペースを考えながらみんな走ります。早い子どもで21周以上、およそ3170mの距離を走っていました。長い距離を走りきる力は高学年ならではです。

本日持久走大会を実施するにあたり、多くの保護者のみなさんの参観、応援を頂きました。頑張って走る子どもたちの背中を押していただけたと感謝しております。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内持久走大会 3・4年

2月7日(木)水が浮いていた運動場も子ども、教職員の努力もあって、持久走大会ができるようになりました。朝9時から3・4年がスタートしました。3・4年生は10分間でどれだけの距離が走れるかに挑戦します。早い子では14週(1周150m)を超え、2157mの距離を走っていました。皆さんよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 校内持久走記録会

画像1
画像2
画像3
1時間目に校内持久走記録会がありました。
力強い走りで10分間走りきりました。
みんな頑張りました。

3年生 校内持久走記録会

頑張って走っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 校内持久走記録会

画像1
画像2
校内持久走記録会の様子です。

3年生 社会科の学習

画像1
本やコンピューターを使って調べたことを年表にまとめています。
画像2

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
社会科の授業の様子です。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
楽器の演奏の練習をしています。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
グループにわかれて「エーデルワイス」の演奏の発表をしました。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
音楽科の授業の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 大文字駅伝
2/11 建国記念の日
2/12 朱六タイム1年 ともだちの日 豆つまみ4年
2/14 豆つまみ3年 クラブ最終6限 フッ化物洗口
2/15 ALT 学校安全日 豆つまみ1年(中間)2年(昼休み) 京都府公立高校前期選抜

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp