京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/09
本日:count up1
昨日:26
総数:320732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

第1回 音楽集会

画像1画像2
 今日は第1回の音楽集会でした。全校生徒が集まって,5月から歌ってきた「この星に生まれて」を合唱しました。進行役は児童会本部の6年生でした。今回は1番と2番の旋律が少しずつ違ったり,リズムが難しかったりするところに気を付けて歌いました。また,となりの学年の歌声を聴き合って,互いの良いところを見つけることもできました。

6年 茶道教室 その2

画像1画像2
 昨日は6年2組が茶道教室に参加しました。順番に和室に入ると,気持ちが引き締まるような雰囲気になりました。子どもたちは田中先生のお話を集中して聞き,素直に所作を真似ていました。お菓子とお茶のいただくときも,一つ一つの動作や言葉に意味があることも教えていただきました。お菓子は季節に合った「水無月」をいただきました。2週にわたり,鳳徳女性会の皆様には大変お世話になりました。保護者の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。次回の茶道教室も楽しみにしております。

5年生スチューデントシティ

画像1画像2画像3
 6月26日スチューデントシティ当日を迎えました。この日1日は,社会人としてそれぞれの仕事に責任を持ち,世の中のルールやマナーを意識しながら体験学習を進めます。普段使いなれない言葉も徐々に口に出せるようになり,最終ピリオドには自信を持って仕事に打ち込むことができました。

給食試食会

画像1
 PTA本部の皆様のお世話になり,1年生の保護者の皆様を対象にした給食試食会をふれあいサロンで実施しました。例年,鳳徳ボランティアサークルの方にもいつも参加していただきいています。はじめに栄養教諭の酒井先生による京都市の学校給食のお話を聞いていただきました。1年生の給食の様子を見ていただいた後,給食を食べていただきました。今日のメニューは「夏野菜のあんかけごはんと小松菜とひじきのいためもの」でした。子どもたちが大好きな給食についてご理解いただけたようです。PTA本部,PTA厚生委員の皆様,お疲れ様でした。

1年 歯みがき巡回指導

画像1画像2
 今年も1年生対象に歯みがき巡回指導を行いました。歯科衛生士の田中紗綾香先生にご指導いただき,学校医の反橋先生にもお話ししていただきました。子どもたちは大変真剣に話を聞いていました。歯の衛生週間から給食の後の歯みがきも続けています。小さいうちは自分でしっかり磨くことはやはり難しいとおっしゃっていました。おうちでも仕上げ磨きなどをしていただけるとありがたいです。

6年 茶道教室

画像1画像2画像3
 本日行われた茶道教室に6年1組の児童が参加しました。女性会皆様にお世話になり,田中先生のご教授を受け,まずは和室に入る作法から…。90分間にたくさんのことを教わりましたが,最後まで子どもたちは興味津々で,真剣に取り組んでいました。細かい所作を真似しながら,一つ一つの動作に意味があることも教えていただきました。さて,子どもたちは何を感じ取ったのでしょうか。保護者の方にもお越しいただき,お手伝いいただきました。ありがとうございました。

はじめてのプール

画像1画像2画像3
 1年生にとって学校のプールに入るのは初めてです。タオルをかける場所やシャワーの入り方,プールに入るときの約束などを一つ一つ確かめながら,水遊びを楽しみました。

水遊び開始

画像1画像2画像3
 本日から水遊びが始まりました。2年生は低水位でもじょうずに大文字浮きに挑戦していました。水泳学習に向けて,十分に水慣れをしています。

19日(火)の教育活動について

 19日(火)より,教育活動を再開いたします。給食も実施いたします。通学路の安全点検を行ってはおりますが,十分気を付けて登校するようお声掛けいただければと思います。

お迎えありがとうございました

 臨時休業に伴う引き渡しをお願いしたところ,ご協力いただきありがとうございました。おかげさまで全員無事に下校いたしました。今後の情報にご注意いただき,引き続き十分警戒をお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp