京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up83
昨日:69
総数:700911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 学習発表会に向けて

「せんせいへ。すきだよ。2じゅうとび がんばるね。」
 今朝も1年生の子から,お手紙をもらいました。はにかみながら渡してくれました。とってもかわいらしい縄跳びの絵が描かれていて,今日も1年生の温かさを感じています。
「お花を見つけた!」
と,きれいに咲いた黄色い花を中間休みに見つけて持って来てくれました。あまりに見事なため,周りの子から「取って来たの!?」と問われ,「ちがうよ」との事でした。摘んだのではなく落ちていたようです。植物などの生き物を大切にする心も育っています。
「テレレッテ トロロット プルルップ プー!」
 いよいよ学習発表会の練習がスタートしています。1年生は劇に取り組みます。配役も決まり,早速体育館で声を出してみました。梅津北校の体育館は大きく,隅まで届かせるのはとても難しいのですが,小さな身体を目いっぱい使って発声しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 漢字の学習

 漢字の学習を進めています。書き順を大切にしながら,一画一画を丁寧に書くことができていました。 
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』20

 学年集合写真やクラス写真を撮りました。写真1つ撮るだけでも,とっても楽しいです。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』19

 サワガニがいました。
画像1

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』18

 広い敷地内をオリエンテーリングで回っているとだいぶ疲れてきました。全部の問題に答えるまであと一息です
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』17

 スコアオリエンテーリングは,敷地内の探検にもなっているようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』16

 スコアオリエンテーリング、随分ポイントを回れました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』15

 スコアオリエンテーリングで,グループで協力する姿がたくさん見受けられます。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』14

 水車の前のチェックポイントをグループで次々に通過していっています。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習『花背山の家』13

 スコアオリエンテーリングを楽しんでいます。 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 もちつき大会 大文字駅伝
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ10
2/13 SSW SC
2/14 フッ化物洗口
2/15 半日入学・入学説明会 あいさつ運動 いいことばの日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp