![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:417140 |
昔のくらしについて
地域の方に来ていただいて,昔のくらしや道具について教えていただきました。子ども達は,興味をもったことについてどんどん話を聞いて,たくさんメモをとっていました。
![]() ![]() 山の家に向けて
初めての宿泊に向けての学習を進めています。食事がバイキング形式なので,バランスの良い食事のとり方について教えてもらいました。
![]() ![]() 表とグラフを活用する
グラフや表を読み取り,そこからどんなことが読み取れるかの学習をしました。子ども達は数字の変化や項目など,細かい所にまで目を向けてたくさんの情報を読み取っていました。
![]() ![]() インフルエンザ対策
養護教諭からインフルエンザ対策の指導を受けました。換気や手洗いうがいの大切さを,改めて学びました。
![]() ![]() スチコン献立「さわらの西京焼き」![]() ![]() ![]() ソース焼きそば![]() フラッグフット
京都大学のアメフト部の学生達にフラッグフットを教えてもらっています。ボールの投げ方や,ブロックのしかたなどを教えてもらいながら,簡単なゲームを楽しみました。
![]() ![]() グラフを書きます
棒グラフの書き方を学習しています。今日は1目盛りが1ではない場合の棒グラフを書きました。
![]() ![]() ゲームみたい
算数の時間ですが推理ゲームのような学習をしました。分かっている条件を整理して表にまとめていくことで,人物を特定します。子ども達は初めこそ苦戦しましたが,解き方が分かるとすいすいと表にまとめていくことができるようになりました。
![]() ![]() 跳びます跳ねます
縄跳びの学習が始まりました。子ども達は得意な跳び方で回数に挑んだり,新しい跳び方ができるよう練習したりと楽しみながら活動に取り組んでいます。
![]() ![]() |
|