京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:52
総数:260060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

今日のモモちゃん1

画像1
画像2
見に来てくれてうれしいピョン!
えさが欲しいピョン!!!

ふれあい探検in朱雀

2月8日(金)午後、本校の6年生のうち4月から朱雀中学校へ進学する子どもたちは朱雀中学校への体験入学に参加しました。
最初体育館で朱雀中学校の生徒会の諸君が学校紹介をパワーポイントやファッションショー仕立てで行い、部活動も活動風景をビデオにまとめてプレゼンしていました。それぞれ工夫を凝らして小学生に朱雀中学校の魅力をアピールしていました。
そして授業体験です。朱雀中学校の先生が小学生にわかりやすく、そして楽しく授業を進めてくれました。最後は部活動見学で、これも生徒会の生徒が分担して引率します。小学生は校内で活動している部活動を引率し見学して回ります。なかには朱六の卒業生もいて、手を振ってくれる中学生もいました。
朱雀中学校の生徒会の諸君の頑張りのおかげで小学生にも中学校のようすがよくわかったと思います。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年生 1日のスタートは・・・

画像1
画像2
画像3
3年生はリコーダーの演奏から1日の学習がスタートします。

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
今日も楽しくテビン先生と学習しました。

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
今まで習った英単語を使ってゲームをしました。

3年生 休み時間

画像1
画像2
画像3
今日もグラウンドを元気に走って遊んでいます。

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
一人一人,調べたことを上手に年表にまとめています。

3年生 社会科の学習

社会科の授業の様子です。
画像1
画像2

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
子どもたちが作った年表です。
みんな,頑張りました。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
3年生で習う漢字もあと少しです。
一画,一画,丁寧に書いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 京阪神地区私立高等学校入試初日日
2/10 大文字駅伝
2/11 建国記念の日
2/12 朱六タイム1年 ともだちの日 豆つまみ4年
2/14 豆つまみ3年 クラブ最終6限 フッ化物洗口
2/15 ALT 学校安全日 豆つまみ1年(中間)2年(昼休み) 京都府公立高校前期選抜

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp