京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:39
総数:233686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

修学旅行 名古屋市科学館2

 大規模な科学館を貸し切り状態です。楽しく体験しながら学んでいます。もうすぐ御所南小学校のみんなも到着します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 名古屋市科学館

 最初の見学先,名古屋市科学館に到着しました。みんな元気です。バスの中も楽しくクイズをして盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行へ出発

 6年生は,名古屋方面への1泊2日の修学旅行へ出発しました。2日間で,名古屋市科学館・名古屋港水族館・トヨタ産業技術記念館・明治村を見学します。体育館で出発式をして学校を出発しました。朝からよい天気で活動も十分に楽しめそうです。子どもたちはテンション高めでしたが,仲間との修学旅行をとても楽しみにしていたのでしょう。ケガや病気などなく修学旅行を楽しんでほしいと思います。
 また,朝から多くの保護者の方々が見送りに来ておられました。修学旅行の様子について随時ホームページでお知らせしていきます。
画像1
画像2
画像3

きずな集会 1年生を迎える会

画像1
 来週14日月曜日9時から10時5分まで,きずな集会を予定しています。「1年生を迎える会」を行います。各学年から,1年生を温かく迎える気持ちを表します。歌を歌ったり,シュプレヒコールを行ったりするようです。
 ご都合よければご参観ください。体育館が会場ですので,上履きが必要です。

明日から修学旅行です。3校合同出発式

画像1
 6年生は明日から名古屋方面へ修学旅行です。御所南小と高倉小と同日出発です。特に御所南小学校とは同じ行程,同じ宿泊先です。子どもたちも楽しみにしていることと思います。
 今日の5時間目,京都御池中学校体育館で,3校合同の出発式を一日早いのですが行いました。京都御池中学校の村田校長先生からもご挨拶いただきました。3小学校の校長先生からも,一緒に楽しい時間を過ごしましょうと挨拶。
その後,各校代表児童から,めあてと簡単な行程を紹介し合い,ゲームも行いました。
 2日間,楽しい修学旅行にしましょうね!
画像2

工夫して体積を求める(5年)

 分けたり付け足したりしながら,工夫して体積を求めました。自分の考えた方法を交流する場面では,図形を指しながら,友達に分かりやすく伝えることができていました。
画像1画像2

国土の地形の特色(5年)

 日本列島の様子が分かる資料をもとに,学習問題をつくりました。子どもたちは7つの資料を見比べながら,違いや共通点を見つけ出していました。矢印や吹出を使いながら,気づいたことやそこから考えたこと,疑問などを書き出しています。
画像1画像2

世界の行事(5年)

画像1画像2
外国語活動は「When is your birthday?」という学習をしてます。
今日は,世界のいろいろな行事を知りました。トマトを投げ合うお祭りや水をかけ合うお祭りなど,ユーモア溢れる行事に触れて,子どもたちは驚いたようでした。

御所へGO!

画像1画像2
総合的な学習の時間に,「御所の森のひみつ」を見つけに行きました。カタツム,せみのぬけがら,面白い形の木などなど,子どもたちはたくさんの「ひみつ」を見つけ,御所の森を感じることができました。

1年生を迎える会に向けて(5年)

画像1画像2
来週14日はきずな集会「1年生を迎える会」です。
それに向けて,体育館で言葉の練習をしました。5年生は,言葉だけでなく,子どもたちが考えた寸劇,そして歌もする予定です。
1年生のみなさん,お楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp