身体計測がありました
身体計測がありました。保健室の先生から,手洗いの仕方や,インフルエンザの予防についてお話をしていただきました。歌に合わせて,手洗いの練習もしました。これからも手洗い・うがいをしっかりして,インフルエンザ予防をしていきましょう。
【2年生】 2019-01-24 18:03 up!
挑戦し続ける
これから知りたいと思ったことについて,コンピュータを使って調べました。本を使って調べ学習とちがった良さ,難しさがあったようです。
コンピュータを使うというだけでテンションが高くなっていたのですが…どのペアも協力して知りたいことについてしっかり調べていました。
【4年生】 2019-01-24 18:03 up!
挑戦し続ける
車いすバスケットボールについて知ったので,学校にある車いす(競技用ではありませんが)で実際に車いすに乗る体験をしました。
どうやって曲がればいいかな?と試行錯誤でした。場所が広ければ何とか曲がることができていましたが,難しいな〜という感想が多かったです。
車いすバスケットボールだったら,こんな感じかな?とシュートを打つマネをしてみると…ゴールまでボールを届けるには難しそうでした。
【4年生】 2019-01-24 18:02 up!
挑戦し続ける
総合の学習で,車いすバスケットボールの土田真由美さんを取り上げ,「どんな思いでパラリンピックに出場するのか」考えました。
グループで交流すると,新しい考えが生まれて,いろいろな意見が出ていました。
【4年生】 2019-01-24 18:02 up!
豆電球に明かりをつけよう
理科「豆電球に明かりをつけよう」の単元に入りました。電池と豆電球で回路を作り,明かりがついたときは大喜びでした。また,電気を通すものと通さないものを調べて色々な発見がありました。
【3年生】 2019-01-24 09:50 up!
生活科 「ひろがれ わたし」
「小さいころは〇〇だったんだなぁ」とか「こんな遊びが好きやったんやぁ」とお家の方にインタビューしたことを読みながら,自然と笑顔がこぼれます。
【2年生】 2019-01-24 09:50 up!
生活科 「ひろがれ わたし」
生活科で,自分の成長記録をアルバムにまとめています。小さかったころの自分の写真を見ながら,「小っちゃいなぁ」や「かわいい」といいながら,まとめています。
【2年生】 2019-01-24 09:50 up!
すがたをかえる水
理科の学習では,新しい単元に入っています。
水を熱して温度の変化や様子を観察しました。
みんなじっくりと観察していましたよ!!
【4年生】 2019-01-24 09:50 up!
体育 「ボールけりゲーム」
「ボールこっちにパス。」「ナイスカット」など声をかけ合いながら,試合をしています。回を重ねるごとに,動きもよくなってきました。
【2年生】 2019-01-23 15:19 up!
体育 「ボールけりゲーム」
ボールけりゲームの学習を進めています。準備・試合・片付けもスムーズにできるようになりました。
【2年生】 2019-01-23 15:19 up!