![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:10 総数:232176 |
節分(京大分教室)![]() ![]() ![]() 「みんなで豆まきもしたいなぁ」「教室では無理かなぁ」「豆じゃないもの,投げる?」などと,相談していると… 「古事記によるとね…」と,ある先生が節分にまつわるおもしろい話をしてくれました。子どもたちは興味津々。古代中国大陸では,「桃の実は,邪気を払う」と言われているそうなのです。節分にまつわる邪気払いの方法は,全国様々なやり方があるようですが,結局,京大小学部では,豆まきから鬼退治の的当てゲームに変更!自立活動の時間を使って,みんなが楽しめるルールをみんなで考え,的当てゲームで盛り上がりました。いろんな病状の子どもたち。子ども同士の活動を重ねていく中で,自然とお互いを気遣い合える場面があり,心が温かくなります。いい一年になりますように! 本校中学部3年生 受験者事前指導
9日(土)から京阪神の私立学校の入試が始まります。各学校からの入試の注意事項や時間割を確認しました。お互いに受験の時に気をつけることなど意見交換することができました。
![]() 2月 全校集会![]() ![]() 校長先生からは,節分や立春などの季節と暦についてのお話がありました。 次に,3つの作品展の表彰が行われました。 その後,児童生徒会から二つの企画の発表がありました。一つは,「気持ちのいいあいさつは気持ちのいい生活につながる」との考えから,今週1週間を「あいさつ推進運動」期間にすること,そしてもう一つは,コラボノートを使って,いろんな部門があるフォトコンテストを行うことを発表してくれました。 |
|