![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431852 |
5年生 算数 いよいよ・・・!![]() ![]() ![]() 今日は,関係図のかき方を先生といっしょに確認しながらかきました。覚える言葉や約束ごとがたくさんありましたが,みんなしっかりがんばりました。 すがすがしい満足感! 「割合」なんて,こわくない! 3年生 体育 みんなで楽しく![]() ![]() ![]() とべるようになった回数や,できるようになった技が増えてきました。 3年生 初めてのプレジョイ![]() ![]() ![]() 3・4年生は,その前段階として「プレジョイントプログラム」があります。 今日は,3年生の初めての「プレジョイントプログラム」テストがありました。京都市全市で取り組んでいるもので,全市平均との比較もできます。また,個人のデータが蓄積されるので,学力の伸び具合がこの先もわかります。 結果は,約1か月後に出ます。楽しみに待ちましょう。 1月なごみ献立![]() ![]() ![]() 「ごはん・牛乳・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁」で, 「ごまめ」は,初めて「コンベクションオーブン」を 使って作りました。 1年生の子どもたちは,「カリカリしておいしい!」と おかわりもしていました。 5年生 体育 持久走![]() ![]() ![]() 5年生 図工 紙版画![]() ![]() ![]() 「あざやかなねぶたの世界」,「力強いねぶたの世界」,「勇壮なねぶたの世界」が浮かびあがってきました。 3年生 図工 紙版画![]() ![]() ![]() 版画は,絵画とはちがう意外性もあっておもしろいです。 3年生 日本の音楽![]() ![]() ![]() 「なんの時の音楽かな?」 「なんの時に聴いたことがある音楽ですか?」 みんな真剣に聴き,すぐに「あっ!」と反応していました。 3年生 音楽 リコーダーのそうじ![]() ![]() ![]() まず,吹き口を押さえてピッと吹き,次に,リコーダーをはずして中をおそうじ棒で吹きます。最後に,クリームを塗ってはめこんで,出来上がり。 みんな,「なるほど〜」と納得の顔でした。 3年生 図書室のそうじ![]() ![]() 手順を覚え,全校のみんなのために,いっしょうけんめいはたらきました。 |
|