京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:81
総数:623964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

1/23(水) 学級閉鎖のお知らせ

保護者の皆様へ
 インフルエンザや発熱による欠席の多い1年2組を、本日1時間目終了後に下校させ、明日は学級閉鎖とします。
 インフルエンザがピークと報道されています。1年2組に限らず、できるだけ外出を控え、体調の管理を最優先で、家庭で過ごさせて下さい。とくに受験を控える3年生の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

1/22(火) 1年生部活なし

 本日も昨日と同様の理由で、1年生は部活なしで下校させます。帰宅後1年生は、不要不急の外出を控え、しっかりとと体力を蓄え、明日元気に登校してきて下さい。なお、インフルエンザは必ず高熱が出るとは限りません。微熱・頭痛・腹痛等だけでも用心をして下さい。

1/21(月) 1年生は部活なしで下校しました

 京都府内にインフルエンザ感染警報が発表される中、本校でもインフルエンザまたは発熱による欠席者が、1年生で目立ってきました。そのため1年生は全員、部活動を通じての感染拡大を防止し、体力を温存するため、終学活・掃除終了後に下校させました。
 1年のみなさんは帰宅後、不要不急な外出をせず、手洗い・うがいを励行し、各家庭にてゆっくりと過ごして下さい。
 したがって本日、部活動は2年生のみで行っています。

1/19(土) 土曜学習会

画像1
 本日朝9時より,3年生を対象とした土曜学習会が行われています。3年生の各教室には学年担当を越えて教科の先生方が10名ほど来られ,生徒も50名あまりの参加です。私学の入試が始まっているところもあり,また,学年末テスト直前ということで,今まで以上に参加者のまなざしは真剣に感じました。良い成果が出ることを期待しています。

1/18(金) 3年生テスト前

画像1
 2階の廊下にある3年生向けの伝言板です。24年前の阪神・淡路大震災について触れています。京都でも被害が出た大きな地震でした。昨年は大阪北部でも大きな地震があり、今回生徒の皆さんは、例年以上に関心が高かったと思います。今日の新聞に関連記事がたくさん載っていますので、ぜひ読んで下さい。
 伝言板の右隅には、3年の皆さんの未来にも関わる中学校最後の定期テストまで『あと5日』と書かれています。この土日も頑張ってくれることでしょう。体調にも気をつけて下さいね。

    テスト1日目(1/23水)保体・国語
       2日目(1/24木)数学・社会・技術
       3日目(1/25金)英語・理科・家庭

1/15(火) 「いいことばの日」7周年

画像1
 7年前の1月15日に「いいことばの日」がスタートしました。今日はその記念の日です。朝から、生徒会本部役員と評議員が分担して、小学校と中学校でアピール活動をしました。本校では、もうすっかり定着し、15日に限らず「いいことば」が溢れています。

1/13(日) 全梅津少年補導たこあげ大会

画像1
画像2
 梅津・北梅津の両自治会少年補導委員会が主催する「凧揚げ大会」に本校生徒が多数参加しました。
 まずは美術部が「美術部・PTA」の大凧を制作。今年度はじめて本校が大会に正式参加となりました。最後の表彰式では、作品としての凧も素晴らしく、またその上よくあがり、賞状を頂いたほどでした。
 また例年、自力では引っ張れない団体の大凧の「引き手」として参加していますが、今年も陸上部・野球部・サッカー部のみなさんが、よく走りました。地域の皆様から本当に多くの感謝の声を頂きました。
 改めて、美術部・陸上部・野球部・サッカー部の皆さん、お疲れ様でした。ありがとう。

1/10(木) 避難訓練

画像1画像2画像3
 大きな地震を想定した避難訓練を行いました。昨年、多くの自然災害があったこともあり、先生も生徒も、とても真剣で、全員素早く避難できました。
 講評では、「年に2回の避難訓練だけで大丈夫とは言えない。普段の生活の中で、集団で行動するときも大切。」と話がありました。クラス単位で移動する時、授業の前後の挨拶で立つとき、座るときなどの、素早くキビキビとした意識的な行動の積み重ねが「習慣」となります。非常時で発揮できる「習慣」を身に付けたいですね。

1/8(火) 1年生「科学センター学習」

画像1
 新年早々、1年生が科学センターに行って来ました。出席していた1年生は、早めの昼食をとり、元気に学校を歩いて出発。少し歩いて、梅津段町からバスでGO!
 科学センターでは4つの教室に分かれ、それぞれセンターの先生の指導で、楽しく、わかりやすく、ためになる実験学習を行いました。毎回、センターの先生方の授業工夫には、感心させられます。あと3回行って、順番に全部の学習をさせて頂きたいと思いました。
 道中、危険なこともなく、ルールやマナーを守れる1年生だったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp