![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:127 総数:1176877 |
平成30年度 研究報告会
2月7日(木)午後,本校において京都市教育委員会より「新学習指導要領の実施に向けた実践研究事業」として『思考ツールを活用した,深い学びにつなげる協働型学習の授業実践』をテーマに研究報告会を行いました。
公開授業には教育委員会の方々をはじめ京都市内の先生方,そして山階南小と百々小からも多数来校いただきました。 今回は社会科,理科そして数学,英語の授業を参観頂きました。参観された先生方から山中生の学習に取り組む姿勢に対してお褒めの言葉をたくさんいただきました。 ![]() 百人一首【1年生】
本日,5・6限目に1年生の百人一首大会が体育館で開催され,大変盛り上がりをみせました。当初,1月25日(金)に予定されていましたが,インフルエンザによる学級閉鎖もあり本日の開催となりました。
中学生として初めての大会でもあり,みんな事前に札の位置をチェックし,本番の合図を待ちました。一人で58枚の札を取った人もいるようでした。教員も生徒も楽しい一時を過ごすことができました。 ![]() 百人一首【2年生】
2年生では,2月1日の5・6限目に「百人一首」大会が盛大に体育館で開催されました。国語科の授業において,「日本古来の伝統文化に親しむ」「かるた競技を通して,クラスの団結力を深める」ことをねらいに培ってきた力を発揮する場として毎年行っています。当日の体育館にはお正月を感じさせるお琴の音色をバックにした雰囲気で,体育館全面にグループ毎にわかれ,真剣勝負に歓声が湧きました。
![]() |
|