![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:48 総数:538261 |
★9月・長月・September!(2018/09/03)![]() 9月です! 今日9月1日は 「防災の日」 その前後1週間は 「防災週間」 この機会に家族で,防災について話し合ってみましょう! 本校では,9月9日,日曜参観の日に 避難訓練とともに,引き渡し訓練を実施します! 詳細は,配布文書をごらんください。 ★台風21号がやってくる!(2018/09/03)![]() 台風21号! 今年最強の勢力! 4日(火)夕方 暴風域を伴いながら 西日本に接近上陸の見込み! 最新の情報を確認し,事前の備えをしっかりとしておきましょう! 学校配布の, 大地震・台風等による警報発令時の対応について もごらんください! 第2回土曜学習会
今年度2回目の土曜学習が9月1日の9時30分から11時まで行われました。
参加児童は,みんな真剣にプリント学習に励んでいました。自分で解いた問題の答え合わせをしたり,わからない言葉や漢字を辞書で調べたりと,自学自習の力の高まりを感じさせられました。 ![]() ![]() Do you like〜?![]() ![]() ![]() ふんわりふわふわ![]() ![]() 体育 たかとび![]() ![]() 1回目の今日は,学習の準備や進め方を確認しました♪ まずは, 3〜5歩の助走で跳べる高さに,挑戦していきます!! とびばこ![]() 保健 脳のおしごと![]() ★夏休みの作品展の準備はじまる!(2018/08/31)![]() 夏休み作品展を 9月6日(木)から14日(金) まで実施します! ★9月9日(日)は,日曜参観&引き渡し訓練 それぞれの学年で作品展の準備がはじまっています! どの学年もステキな作品でいっぱいです! ぜひ,お越しください! ★台風の名前は,140コ!(2018/08/31)![]() 知っていましたか??? 台風の名前は,全部で140コ! すでに,決定ずみ! ちょっと調べてみました! 夏の終わりの自由研究です! ★台風の番号の付け方と命名の方法★ 気象庁では毎年1月1日以後,最も早く発生した台風を第1号とし,以後台風の発生順に番号をつけていく。 台風には従来,米国が英語名(人名)を付けていたが,台風委員会(日本含む14カ国等が加盟)は,2000年から,北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前をつけることになった。 2000年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ,以後,発生順にあらかじめ用意された140コの名前を順番に使って,その後,再び,「ダムレイ」に戻る。 (台風名全140コの掲載は割愛します) 台風の年間発生数の平年値は25.6コらしく,おおむね5年間で台風の名前が一巡することになる。 来週,近畿地方に上陸しそうな台風は, 台風21号・チェービー ということは,今年発生した21コ目の台風。 名前は,チェービーということは,台風名一覧の25コ目の名前,名付けたのは,韓国。意味は,つばめ。 心して,台風に備えましょう! 学校配布の, 大地震・台風等による警報発令時の対応について もごらんください! |
|