![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:48 総数:538259 |
文化芸術鑑賞![]() ![]() 楽団「オルガブラス」による金楽器や打楽器による演奏を聞いたり,一緒に歌をうたいました。生の音は,迫力もあり,子どもたちは終始,聴き入っている様子でした。 楽団「オルガブラス」のみなさん,ありがとうございました。 文化芸術鑑賞![]() ![]() ![]() 文化芸術鑑賞会![]() ![]() ![]() 文化芸術鑑賞会がありました! 今年は「オルカブラス」という楽団に来ていただき,演奏を披露してくださいました! バッハの名曲から,ルパン3世のテーマソングまで,いろんな演奏をきけて子どもたちは嬉しそうでした! 鑑賞後は,「あぁ〜楽しかった!!」という声がたくさんきこえてきました。 1年遠足 その2![]() ![]() オオサンショウウオとタコの大きさにびっくり! ペンギンのエサやりタイムも見れました。 国語で音読している「うみのかくれんぼ」に出てくる生き物に注目している子が多かったです。 1年遠足 その1![]() ![]() キャストのみなさんにハイタッチしてもらったり, イルカの大ジャンプを目の前で見たりと大盛り上がりでした。 動物園に行ってきました〜Part4〜![]() ![]() 動物園に行ってきました。〜Part3〜![]() ![]() どうぶつ園,行ってきました!〜Part2〜![]() 痩せ細った体ですが,ライオンの風格!!! 資料によると,ナイルの年齢は24歳。動物園飼育のライオンの平均寿命は20歳ということでした。 「おじいさんライオンが穏やかに生活できるように静かに見守ってください」と注意書きがありました。子どもたちは知ってか知らずか,し〜っ!と言いながら,ライオンの前を静かに通っていました。 行ってきました,どうぶつ園!〜Part1〜![]() ![]() 小雨降る中の出発でしたが,クイズラリーを始めるころには雨も上がり楽しく見学することができました。夏の暑さもなく,動物たちはとても元気にしていました。活発に動く姿や,大きな鳴き声,豪快におなかを出して寝る姿など,子どもたちはじっと見つめていました。 朝早くから,お弁当や荷物のご準備ありがとうございました。 ★できるようになることのむずかしさ!(2018/09/21)![]() 4年,毛筆習字です! はす とかきます! 学習のめあては 横の結び,たての結びのちがいにきをつけて,はす とかく! は は,横の結び 丸くかき,とめる! す は,縦の結び 三角にかき,はらう! ちがいを気づかせ ちがいを言語化し 実際に,なぞり 再度,ちがいを言語化し 清書しました。 さて,どんな はす をかいたでしょう! できるようになることのむずかしさを子どもとともに学びました! 次回も はす とかきます! |
|