休日参観
1校時の教科学習のあと,2校時は体育館でファーストステージの児童によるポスターセッションです。大勢の参観者を前にして少し緊張しながらも,各自が練習してきたことをしっかり発表することができました。今回,セカンドステージの児童生徒は,司会進行や発表内容についての助言・質問役をしました。3,4校時は,恒例の児童生徒・保護者・教職員のスポーツ交流をして,楽しいひと時を過ごしました。昼食後の5校時は,道徳の授業を参観して頂きました。
【学校の様子】 2018-05-26 14:16 up!
あおぞら給食
普段はランチルームに小中学校のみんなが集まって食べている給食。今日は校庭のイチョウの木のもとで食べました。みんな話が弾みます。青空や木々の緑に包まれながら,楽しくいただきました。
【学校の様子】 2018-05-17 16:41 up!
田植え
地域の小野さんのお世話になり,児童生徒自らが播種をしたものが苗に育ち,みんなで田植えをしました。水田へ向かう小学1年生は興味津々の様子です。上級生たちは,慣れた手つきで植えていきました。実りの秋が楽しみです。
【学校の様子】 2018-05-11 15:53 up!
ふき摘み
全校児童生徒と教職員が,あぜ道でふき摘みをしました。地域の農家の方々が草刈りをせずに残してくださっていたふきを,1年生から9年生までが一生懸命に摘みます。摘んだ後みんなで切りそろえ,サイズごとに分けて縛りました。それを地元の農事組合法人「フレンドパークまつばら」さんに買っていただきました。収益金は,自然災害の被災地への義援金に役立てます。
【学校の様子】 2018-05-02 12:52 up!