![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:23 総数:280381 |
あいさつ運動
10月16日(火)あいさつ運動で始まる1日です。この日で前期の代表委員によるあいさつ運動は終了です。最後は振り返りをしていました。次からは後期の代表委員があいさつ運動を行います。前期の代表委員のみなさんお疲れさまでした。
![]() ![]() 3年生 昼休みの時間![]() ![]() ![]() 3年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 3年生 国語科の学習![]() ![]() ![]() 3年生 国語科の学習![]() ![]() 朗読を集中して聞いています。 3年生 体育科の学習![]() ![]() 3年生 体育科の学習![]() ![]() ![]() チームごとに練習をしています。 3年生 朝の時間![]() ![]() *今日の給食 ”ハッシュドビーフ”![]() ![]() 給食室サービスホールの展示食を見ると,子ども達の「やった!」と嬉しそうな声が上がります。学校の”ハッシュドビーフ”は,ルウから手作りです。 2年、3年、6年の英語活動です。
10月15日(月)英語活動の授業です。上から2年、3年、6年のようすです。
絵をみて会話をする練習です。小学校ではやはり英語の音に慣れてい区練習がメインになっています。6年生になると英語の文字を見て会話を行う内容も増えてきます。 ![]() ![]() ![]() |
|