京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up57
昨日:23
総数:280399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 頑張っている姿

画像1
画像2
リコーダーのテストを受けています。
練習の成果を発揮して上手に演奏できています。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
音楽科の授業の様子です。
みんな熱心に集中して授業を受けています。

3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
最後は踊りを教えてくださった先生方,授業を参観に来られた保護者の方と一緒に踊りました。
楽しい学習になりました。

3年生 総合的な学習の時間

みんなで実際に踊りました。
最初は上手に踊れませんでしたが,練習を重ねる中できれいに踊れるようになりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
扇子の使い方,礼儀作法などを学びました。

3年生 総合的な学習の時間

今日の1,2時間目に本校の体育館で日本舞踊について学習しました。
日本舞踊の歴史をはじめいろいろなことを学習しました。
藤間先生に実際に踊ってもらい身近に感じながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 昼休の時間

画像1
画像2
画像3
遊具遊び,一輪車,竹馬,ばらあてなどいろいろなことをして楽しく遊んでいます。

2年 図工の学習

画像1
画像2
画像3
 『ストローでこんにちは』の学習をしました。ストローとコップで動くしくみを作りました。動く部分に手や顔をつけたり,いろいろなアイデアがありました。

1年 給食時間

画像1
画像2
今日は,なごみ献立でした。初めてのしば漬けに「すっぱーい!」「ご飯と食べるとおいしいなぁ。」と口々に感想を言っていました。そして,スペシャルゲストに3組の代崎先生が来てくださいました。いろいろお話をしながら,楽しくたべることができました。

2年 生活科

画像1
画像2
画像3
 『ぐんぐんそだて』の学習です。あきからそだてるブロッコリーの苗を観察しました。畑の手入れもして育てる準備をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 委員会活動6限 LR学習2年 校内持久走大会
2/8 ALT 6年ふれあい探検in中学校 PTA運営委員会
2/9 京阪神地区私立高等学校入試初日日
2/10 大文字駅伝
2/11 建国記念の日
2/12 朱六タイム1年 ともだちの日 豆つまみ4年

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp