京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up18
昨日:44
総数:278704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年生 書き初め

 今年も,書き初めに挑戦しました。床に画仙紙を広げて真剣に書いていました。が,今日は阪神淡路大震災があった1月17日です。学校でも,当時のことを考えながらシェイクアウト訓練に参加しました。書初めをしている最中の訓練だったので,どうしたら良いか考えて,とりあえず頭を守りました。
画像1
画像2
画像3

【5年 体育科跳び箱】

画像1
準備・体ならし・ねらい1・ねらい2・まとめ・片付け・・全ての動きが速い!!
教え合いながら上達している姿がステキです。

3組授業研究

1月17日(木)公開された授業をもとに改善点や評価できる点を検証します。
より良い授業のため研修しています。
画像1
画像2
画像3

3組公開授業

1月17日(木)午後本校では3組道徳の授業の公開を行いました。
いつもは元気な3組の子どもたち、先生に囲まれて、ちょっと緊張気味でした。
内容は「大切な家族」です。
画像1
画像2

3年生 書写の学習

書写の授業の様子です。
画像1
画像2

3年生 書写の学習

3学期になって初めての書写の授業がありました。
一人,一人集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生 休み時間

画像1
画像2
休み時間の様子です。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
和太鼓の伴奏に合わせてリコーダーを演奏しています。

3年生 音楽科の学習

音楽科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
3つの音を使ってせんりつをつくる学習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 委員会活動6限 LR学習2年 校内持久走大会
2/8 ALT 6年ふれあい探検in中学校 PTA運営委員会
2/9 京阪神地区私立高等学校入試初日日
2/10 大文字駅伝
2/11 建国記念の日
2/12 朱六タイム1年 ともだちの日 豆つまみ4年

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp