![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:79 総数:907557 |
秋の遠足1![]() ![]() 注意やめあてをよく聞いて,レッツゴー! 交通ルールにも気をつけて歩き,地下鉄に乗って行きました。 水族館にてPart5![]() ![]() 何のことかと思ってついていくと,水槽の中を掃除している水族館の職員の方の姿が…。掃除の手を止めて,水槽の中から子どもたちとじゃんけんをしてくれていました。 水族館の職員の方の優しさに触れた子どもたちでした。 水族館にてPart4![]() ![]() 「あっ,エイがいた!一緒に泳いでいるみたいにしよ!」と水槽の前で手を広げて一緒に泳いでいる気分を味わっているグループもありました。 水族館にてPart3![]() ![]() 間近で見る迫力に,子どもたちは興味津々です。 近くで見ると,つぶらな瞳でかわいいです。 思わず「へー,こんな顔なんや。」の一言も…。 水族館にてpart2![]() ![]() 出たり入ったりする動きにつられて, 思わず子どもたちの首も動きます。 水族館にて![]() ![]() 子どもたちのテンションは最高潮。 右側の写真に写っている魚の群れを見て, 「スイミーみたい!」と言っている子も。 よく見てますね−。 京都駅から京都水族館へ
京都駅から徒歩で,京都水族館へ向かいました。途中,歩道橋も通り,「高い〜!」「ちょっと怖〜い」という声も。そして京都水族館が見えると「着いたぁ!」「よっしゃ〜」という喜びの声!!
![]() ![]() 公共交通機関を利用しました
市バスと地下鉄を利用して,京都駅までいきました。
![]() 校外学習に出かけました![]() ![]() 山の家の荷物チェック
今日で山の家まで1週間前です!
各クラスで、持っていく荷物のチェックを行いました。 1つ目は、名前が書いてあるかのチェックです。 2つ目は、何をどこで使うかのチェックです。それをもとに、カバンにしまう順序を考えました。 いよいよです!山の家では、色々なものが迷子になりませんように・・・・。 ![]() ![]() ![]() |
|