京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up4
昨日:79
総数:907515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

テント撤収

画像1
画像2
画像3
テントをばらすのもたいへんだけど、たたんだテントなどを袋に入れるのは難しいねー。


テント撤収

画像1
画像2
画像3
みんな苦労しています。

テントも大きいので大変です。

テントの上をはっている女子は、芋虫のまねをしているのではありません。たたんだテントの中の空気を全身を使って抜いているところです。


テント撤収

画像1
画像2
画像3
テントを立てるより、しまう時の方が大変です。

特に初めてテントをしまう時は、うまくテントがたためないのです。

これこそ、みんなの協力が必要です。

山の家 疲れる

画像1
画像2
画像3
今日はこんな雲一つない好天候に恵まれました。

お鍋もピカピカになりましたよ。


野外炊飯

画像1
画像2
画像3
食器だけでなく、かまども美しく!

野外炊飯 こする

画像1
画像2
画像3
特に説明はいりませんよね。

ひたすらこするのです。

野外炊飯 洗う

画像1
画像2
画像3
例年のことですが、いわゆる修行です。ひたすら鍋をこする作業。

野外炊飯

画像1
画像2
画像3
教務のF先生が今から食べようかと思っているとき、すでに片づけを始めているグループがありました。超人的な速さです。

野外炊飯

画像1
画像2
画像3
食事の様子を見ていると、盛り付けにも一工夫があります。

鍋は空っぽになりました。

野外炊飯

画像1
画像2
画像3
食事中。ご飯を焦げ付かせたグループがいくつかありましたが、焼きおにぎりだと思って食べれば、・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp