京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up25
昨日:142
総数:917805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

卓球新人大会第2位!!

画像1
先日行われました、卓球新人大会にて1年生のMKくんが見事1年生の部で第2位に入り表彰を受けました。(おめでとうございます)
加えてブロック予選においても3位入賞を果たしました。
これからのさらなる活躍に期待しています!!
画像2

桂坂教育後援会様より図書寄贈!!

桂坂教育後援会様より30冊の読書本を寄贈していただきました。
まことにありがとうございます。
本校図書館在庫本に少ない分野の図書を多く購入させていただくことができました。
今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生家庭科環境教育その2!!

画像1
園部さんからお出汁がどのように取られていくのか。
一番だしと二番だし、三番だしとどのように臭いや味が変化していくのか。
いろいろな出汁のちがいを体験しました。
画像2

1年生家庭科環境教室その1!!

本日4日1年生では、「山ばな 平八茶屋」の園部さんを講師にお招きして老舗の料亭のお出汁から五感の味について学びました。
画像1
画像2

2年生小中合同ポスターセッション!!

2月1日(金)に大枝小学校にて小中合同ポスターセッションを開催しました。
今年で3年目の開催となりました。1年目に小学校6年生として発表した学年が中学2年生として今回は小学校6年生の発表を受ける立場と成り参加をしました。
自分がみつけた課題を探求し調べ、まとめた内容を一生懸命発表する6年生を温かく見守るとともに堂々とした様子に感心していました。
画像1
画像2
画像3

学校だより2月号をアップしました!!

画像1
「学校だより2月」を掲載しました。右下配布文書よりご覧いただくことができます。なお、生徒には本日配布いたします。

自学自習で課題に取り組む

画像1
研究授業が行われているクラス以外は自学自習活動で、課題に黙々と取り組んでいます。
自学自習が自分の座席で一生懸命取り組むことができるところは、大枝生の素晴らしい力です。
画像2

学びプロジェクト「第4回公開授業・自学自習」

本日6時間目は第4回公開授業を行い、学習改善に向けた研修会を行いました。
今回は、1年生で英語科、2年生で理科、3年生で国語科の授業を通して、確かな学力の定着に向け授業が展開されました。

画像1
画像2
画像3

2年生のフロアーより

2年生の学年廊下を見ると「送る会に向けて伴奏者・指揮者」を募ります。
「修学旅行実行委員」を募ります。と案内板がでていました。
これから大枝中学校を引っ張っていく真のリーダーとなる為にも積極的に行事や取り組みに参加してもらいたいと願います。
がんばれ2年生、期待していますよ!!
画像1
画像2

トイレの改修工事はじまる!!

画像1
先日お知らせをしました和式トイレを洋式トイレに変える工事がはじまりました。
まずは、北棟3階、A棟3階から工事をはじめています。
現在、このような状態となっています。
生徒のみなさんには、工事完了まで不便をかけますがよろしくお願いします。
こちらの工事においても寒い中、作業をしていただいています。
感謝です。ありがとうございます。
完成が楽しみですね。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 1組オーケストラ入門、中央委員会、昼食あり
2/7 1・2年3月分給食申込締め切り日、5限補充、全校清掃、昼食あり
2/8 6限3年私学入試前日指導(激励会)、昼食あり
2/9 私学入試1
2/10 私学入試2
2/11 私学入試3
2/12 6限補充、昼食あり

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp