京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:82
総数:1189089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

2月6日(水) 生徒会委員会

画像1
画像2
2月6日(水)

放課後、1年生と2年生だけで生徒会委員会がありました。
3月にある「3年生を送る会」の打合せをしていました。
詳細は秘密です。(3年生の皆さん「3年生を送る会」をお楽しみに)

2月6日(水) 二年百人一首大会 実施

画像1
画像2
画像3
2月6日(水)

インフルエンザの影響で1月に実施できなかった二年生の「百人一首大会」を本日6限に実施しました。
文化委員が中心となって企画・運営をしてくれました。
白熱した大会になりました。

2月5日(火) 学年集会 2年

画像1
画像2
2月5日(火)

2年生は学年集会を行いました。
3年の5月に行われる修学旅行に向け、打合せを行っていました。

2月4日(月) 立春の朝

画像1
画像2
画像3
2月4日(月)

昨日は「節分」、今日は「立春」です。暦の上では、春の始まりで少しずつ寒さが緩み始める頃だそうです。
今朝は穏やかな日差しがあり、暖かな朝でした。登校時間の少し前に雨が降り、松尾の山に虹が出ていました。このあと天候は下り坂のようです。
気を緩めず、手洗いうがいを励行し、インフルエンザにかからないようにしてください。

2月1日(金)オープンスクール実施

画像1
画像2
画像3
2月1日(金)

午後からオープンスクールが行われました。
松尾中学校区の松尾小学校・嵐山東小学校の6年生をお招きしました。
体育館で、校長先生・生徒会代表・6年生代表の挨拶があり、生徒会より映像で中学校生活の説明がありました。
 その後、10講座に分かれて、各教室で「体験授業」を受けました。45分間でしたが、教科の特色がわかる興味深い教材で体験授業が行われました。
体験授業後、体育館に戻り、部活動の様子が紹介されました。

6年生のみなさん、4月に入学されることをお待ちしています。


松尾小学校・嵐山東小学校以外(京都市内・市外とも)から松尾中学校に入学を予定されている保護者の方は、在学小学校に連絡されるとともに松尾中学校にもご連絡ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 生徒会委員会(1,2年) 学校販売日
2/7 カウンセリングの日
2/8 3年私学入試前日指導6限 1年朝よみ
2/9 3年私学入試
2/10 3年私学入試
2/11 建国記念日 3年私学入試

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp