京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:100
総数:505704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★3年・理科・じしゃく!(2019.02.06)

画像1
画像2
★3年・理科・じしゃく!(2019.02.06)

 3年・理科・じしゃく!

 とっても楽しい学習でした!

 次のように学習をすすめました!

1)じしゃくについて知っていることをすべて書き出し,交流しました。
2)じしゃくにくっつくものとくっつかないものを思いつくだけ書き上げ,交流しました。
3)実際に磁石を使って調べました!
4)共通した素材を使って,くっつくものとくっつかないものを予想を立てた後,検証実験をしました。
  ここで,くっつく を 引きつけられる と理科の教科書の表現に変えました。
  じしゃくに,引きつけられるもの。
  じしゃくに,引きつけられないもの。
 共通素材は,次の11素材!
 一円玉,十円玉,クリップ,はさみ,わりばし
 アルミニウムはく,ノート,ペットボトル,
 空き缶(鉄・アルミ),ガラス
5)実験結果をまとめ考察して学習のまとめをしました。

 子どもたちがとっても意欲的に実験する学びの多い学習となりました!

★おいしいっ!さばのつけ焼き!(2019.02.06)

画像1
画像2
★おいしいっ!さばのつけ焼き!(2019.02.06)

 今日の給食は,スチームコンベクションオーブンで焼いた
 さばのつけ焼きです! 3年生の教室でのこと。 給食当番が配膳台の上に食缶を置いて,ふたをあけました!
 その瞬間!

◆うわ〜っ! おいしそう!!!
◇ほんまや〜 めっちゃ,おいしそう!!

 と,子どもたちの歓声!

 スチームコンベクションオーブンで調理したメニューの時はこいな歓声があがります!

 歓声があがる理由は,おそらく2つ!

1)美しく焼き魚がならんでいる!
2)ほどよい焼き目がついている!

 たしかにおいしい!

 おみごと!スチームコンベクションオーブン!
 おみごと!給食調理員さん!

★6年!総合・2019仕事職業BOOK!(2019.02.06)

画像1
★6年!総合・2019仕事職業BOOK!(2019.02.06)

 2019仕事職業BOOKづくりです!

 これまで学んだことをまず,BOOKにしています。

 今日は,興味のある職業を中心に,イメージマップを書きました!

 ひとりひとり選択した職業がちがうので,いろんなイメージマップができあがっていきます!

★2月6日・教室PC・トップページ!(2019.02.06)

画像1
★2月6日・教室PC・トップページ!(2019.02.06)

2月5日 海苔の日

1966(昭和41)年,全国海苔貝類漁業協同組合連合会が海苔の需要拡大を目指して制定。
701年制定の大宝律令で海苔が租税に指定されたことに基づいたもの。
6年生の歴史の学習ですね!

 節分・・・季節を分ける
 冬から春へ!
 うつりゆきの時期。
 立春,雨水,啓蟄とうつりゆく時期。
 寒かったり,暖かかったり。

 インフルエンザが,全都道府県で警報レベル!
罹患者数が約230万人と,過去20年で最多数とのこと。
この時期,A型ウイルス2種がほとんどだそうですが,春先には,B型も流行するらしく,人によっては,複数回,インフルエンザにかかる可能性もあるそうです。

 備えよ!常に!

★6年!思い出のオルゴールづくり!(2019.02.05)

画像1
★6年!思い出のオルゴールづくり!(2019.02.05)

ステキな思い出のオルゴールづくり!

まず,ステキなデザインを考えました。
次に,木の板に下絵を書きました。
そして,彫刻刀で彫りました。
今,絵の具で彩色しています!

ひとりひとりの思いのつまったオルゴール!
造形展に展示します!

★入学説明会!半日入学!(2019.02.05)

画像1
画像2
画像3
★入学説明会!半日入学!(2019.02.05)

半日入学,入学説明会でした!

入学説明会では,

・入学にむけて
・学校のきまりについて
・学校給食について
・学校保健について
・事務手続きについて

 などの説明をさせていただきました。

半日入学では,

 子どもたちは,

・歌
・折り紙
・お絵かき

 などをしながら,小学校の体験をしていただきました。

 さぁ,4月からピッカピッカの1年生!
 みなさんの入学を楽しみに待っています!

★6年!体育・サッカー!(2019.02.05)

画像1
★6年!体育・サッカー!(2019.02.05)

 立春の運動場。
 子どもたちの歓声がひびきます!
 6年生が,体育で,サッカーをしていました!
 チームで作戦を考え,チームワークよくボールをまわし,シュート!!

★6年!総合・2019仕事職業BOOK!(2019.02.05)

画像1
★6年!総合・2019仕事職業BOOK!(2019.02.05)

 2019仕事職業BOOKづくりです!

 これまで学んだことをまず,BOOKにしています。
 そして,さらに,掲載する情報を増やしていきます!

★2月5日・教室PC・トップページ!(2019.02.05)

画像1
★2月5日・教室PC・トップページ!(2019.02.05)

2月5日 プロ野球の日

1936(昭和11)年のこの日,全日本職業野球連盟(現在の日本野球機構)が結成された。

 プロ野球2019年シーズン開幕(3月29日)にむけて,12球団は2月1日から国内外でキャンプインしました!

 今日,本校では,来年度入学にむけて,半日入学を実施します!
 ワクワク,ドキドキの子どもたちがやってきます!

★1年!生活・凧!凧!あがれ!(2019.02.04)

画像1
★1年!生活・凧!凧!あがれ!(2019.02.04)

 1年生,生活科の学習で,
 凧(たこ)
 を作っています!

 今日は,ひとりひとり空高くあげたいものを下書きしていました!
 ネコ,雪だるま,恐竜,ドラゴン,などなど
 とっても楽しいそうにえがいていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 大文字駅伝大会
2/11 建国記念の日

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp