京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:22
総数:486082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

まちから学ぶ〜GO!GO!神川防災レンジャー〜

画像1
今日,ゲストティーチャーに自治連合会の会長をお迎えして,洪水からまちを守るための提案を聞いていただきました。
一つ一つの提案について丁寧にアドバイスいただき,子どもたちも真剣にメモを取っていました。
最後には,地域の防災について詳しくお話いただきました。子どもたちにとっても大変勉強になったようです。

4年 保健

画像1
画像2
画像3
 4年生の保健では、心や体の成長について学習をしました。自分の体がどのように成長していくかを知っておくことは大切なことですね。

4年 図工

画像1
画像2
 出来上がった版画をみんなで鑑賞しました。友達の作品の良いところを見つけることができました。

4年 図工

画像1
画像2
画像3
 ギコギコクリエーターの単元に入りました。今回は、のこぎりを使ってかわいいボードを作ります。第1回目の授業では、板をどのように切ったり、組み合わせたりするかを考えました。「難しい!」「どんなん作ろう?」と初めは悩んでいた子どもたちですが、実際に紙を切って組み合わせているうちに、素敵なデザインが考えられました。

4年 理科

ツルレイシの様子を観察しました。冬になって枯れてしまったツルレイシの姿にみんなびっくりしていました。
画像1
画像2

とび箱運動

画像1
最初は怖くてできなかった技にもどんどん挑戦しています。
それぞれが自分の目標に向かって何度も練習していました。
コツを探して,友だち同士でアドバイスをし合ってどんどんうまくなっていってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 半日入学・入学説明会 1〜3年・大空学級13:10完全下校
2/7 下校時声かけ運動14:25〜15:20 ALT
2/8 社会見学(大空) ALT 給食試食会(中学)
2/10 第33回京都市小学校「大文字駅伝」大会
2/12 銀行振替日

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp