京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up72
昨日:72
総数:388288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

5年山の家11

画像1画像2
おはようございます。
朝の健康観察をしてから,朝の集いでは,3校の学校紹介をしました。
竹田小学校では,「くすのきの合い言葉」を紹介しました!

5年山の家10

画像1画像2
振り返りの様子です。
反省点として,話を静かに聞くことや5分前行動をすること,あいさつをすることなどの意見が出ました。
成長したことでは,協力すること,他の人を手伝っていたことがよかったという意見が出ました。
2日目からこれらの反省を活かして,元気に頑張ってもらいたいと思います。

5年山の家9

画像1画像2画像3
夕食は,カウンターでスープと桃ゼリーを受け取り,バイキングコーナーへ。
白身魚,かにクリームコロッケ,肉じゃが等から選んで食べていました!

5年山の家8

画像1画像2画像3
雪の造形の後は雪遊びをしました。
雪合戦をする人やかまくら作りをする人,もう一度ソリ滑りをする人に分かれ,それぞれ楽しんでいました。

5年山の家7

画像1画像2画像3
雪の造形では,いろいろな作品が出来上がりました。
みんなで協力して,思った以上に楽しかったと言っていました。

5年山の家6

画像1画像2画像3
ソリ活動の次は,雪の造形に挑戦しました。
班で協力して,どんな作品ができあがるでしょうか?

5年山の家5

画像1画像2画像3
午後からソリ活動を始めました。
交代で斜面の上から滑りました。
みんなとても楽しそうに滑っていました。
上手くなると,自分でブレーキをかけて止まれるようになりました。

5年山の家4

画像1画像2画像3
最初の食事は,うどんとまぜごはん,チキンライスの選択メニュー。
バイキングコーナーでコロッケ,サバの竜田揚げ,切り干し大根,野菜サラダ,バナナ等を選んで食べました。
昼食の後はいよいよ外での活動です。

5年山の家3

画像1画像2
部屋に荷物を運び込みました。
子どもたちは元気いっぱいです!
次は昼食です。

5年山の家2

画像1画像2画像3
雪のちらつく中,無事に花背山の家に到着しました。
入所式では,校歌を歌い,旗揚げをした後,三つの誓いを確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 6年キッザニア 4年パッカー車授業
2/7 児童集会
2/10 大文字駅伝
2/11 建国記念の日
2/12 6年華道教室

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp