![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:101 総数:702987 |
6年生 学習発表会に向けて
舞台で,発表の練習をしています。位置や言葉のタイミングを確認しました。
![]() ![]() 5年生 ブロッコリーの成長
ブロッコリーがとても大きくなってきました。一番下のほうの葉が枯れてきていました。大きくなったブロッコリーの中には,中心に普段食べているブロッコリーのようなものができているものもありました。
![]() ![]() 5年生 音楽科「はじめの一歩」
気持ちを込めた歌声が,廊下まで響きわたっていました。2部に分かれて,「はじめの一歩」を歌っています。
![]() ![]() 4年生 体育科「鉄棒運動」
4年担任で交換授業をしています。カードで技を確かめながら学習を進めています。
![]() ![]() 3年生 算数科「単位の関係」
これまで学習してきた単位について振り返りました。これまでの単位のそれぞれの大きさの関係について考えました。
![]() ![]() 2年生 算数科「九九のたしかめもんだい」
確かめ問題で,立式についてお互いに図を使って確認して理解を深めました。
![]() ![]() 1年生 育成合同運動会の交流
「今日は,待ちに待った,合同運動会ですね!」
「みんなで,なかよく,手をつないで,楽しい一日にしましょう!」 この日は,右京区南支部の小学校10校から,育成学級の友達と先生方が梅津北校にそろいました。育成学級の合同運動会でした。 各学年からも交流として,演技・競技などに参加することになっていました。1年生は開会式の入退場と,始めの言葉の割当でした。 自分たちが競技をするわけではないのですが,一緒に手をつないで入場したり,準備運動を踊ったりしていると,すっかり運動会気分に戻ったようでした。 短い時間でしたが,良い交流が出来たのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「ひきざん」
数図ブロックを使って,ひきざんについて学習しました。教材提示装置を使って,発表したり,聞き返したりして理解を深めていました。
![]() ![]() 右京南支部 合同運動会4
最後のプログラムでは,本校の6年生が代表であいさつをしました。学校の子どもたちみんなで,交流できた合同運動会となりました。
![]() 右京南支部 合同運動会3
5年生は,バルーンで一緒に踊りました。
![]() ![]() |
|