京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up24
昨日:38
総数:297224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

きゅうりの苗植え

画像1
画像2
画像3
きゅうりの苗を植えました!
さすが,4年目!
優しく苗を持ち,畑に移し替えることができました。

きゅうりは何よりも水やりが大切です。
大きく育つように心をこめて,水やりをしていきます。

【2年生】きゅうりを植えました。

画像1画像2画像3
三間さんと木谷さんにご指導いただき,きゅうりを植えました。子どもたちは実が実ることを楽しみにしていました。

【2年生】町たんけん(3)

画像1画像2
3回目の町たんけんに三条通り方面へ行きました。談所(だんじょ)水を見て,「おばあちゃんは腰が痛いと言っていたから,今度連れてきてあげたいなあ」「つらい思いをしている人を楽にしてあげようとしている御坊さんがキラキラだと思う」と感想を言っている子が何人もいました。

【2年生】町たんけん(2)

画像1画像2
2回目の町たんけんに行きました。中央公園の周りをたんけんしました。雨の日でしたが,子どもたちが作ったパッチンカメラでキラキラの写真をたくさん撮ることができました。

【2年生】町たんけん(1)

画像1画像2
1回目の町たんけんへ行きました。東御坊へ行ったり東野駅へ行ったりしました。

ことばときこえの教室 7月号

画像1
〈構音(こうおん)指導〉
話し言葉を使う中で,一定の音を習慣的に誤って発音する状態を改善するために,発語器官の運動機能を高める指導をします。
音の聴覚的な認知力を高める指導と組み合わせて行うことが一般的です。子どもの実態に合わせ,進める課題の難易度も考慮して指導を進めています。「口唇」「舌」「歯」の動きを練習したり,「聞く」ことの学習をしています。

〈吃音(きつおん)指導〉
心理面,環境面など,総合的な環境を整え,遊びの中から自然な会話や,自由会話,質問に対する応答などを通して,吃音の状態を観察し,発音練習をうながしています。どんなときに吃音が出やすいかなどを把握しながら,吃音の指導を進めていきます。自信をもって,楽しくコミュニケーションをとる練習をしています。

〈きこえ指導〉
在籍校の校長面談,就学指導委員会の就学相談,医師の診断などをへて,聴覚支援が必要だと判断された児童の言語力・表現力・聴覚活用・障害認識をする活動を支援しています。補聴器のつけ方やお手入れの仕方の練習,単語,短文,文脈の中での聞き取りなどの練習をして,よりよく聞き取れるように支援をしています。

わくわくタイムにて♪

画像1
 先週のわくわくタイムでは,6年生とともに,音楽の授業で学んだことをいかし,すてきな歌声を届けることができました。(写真は,音楽の授業の様子です。)
 初めに,5・6年生で,「いのちの歌」の歌い方をお手本として披露すると,他学年の子ども達から,「みんなで一つのハーモニーになっていてきれいだった」「歌声が美しかった」「特に高音のところが響いていた」などの感想が聞かれました。
 その後,全校で合わせてみると,今年度初めて合唱したとは思えないくらいの一体感で,5・6年生の歌声が他学年につながっていることが感じられました。
 たくさんの教職員からも,「すごくきれいな響きだった」とお褒め頂き,子ども達は自信になってようでした。
 あいにくの雨で,雨音が憎かったですが,5年生の歌声の美しさが山階校に広まり,すてきな朝のスタートになりました。

総合いきいき学習「守ろう!!山階の人々の命と生活」

画像1画像2
 先日,見守り隊さんをお招きし,山階の町の防災についてインタビューをしました。山階の町の防災用具や避難訓練の内容,回数,防災に対する気持ちなどを伺うことができました。子ども達は,体育館横の防災倉庫にどんな物が入っているのかや,地域でも防災用具を準備していること,自分達の教室のある校舎の4階に,実は避難所用の毛布が200枚もあることなどを知り,驚きを隠せないようでした。また,山階の防災に対するお気持ちを聞き,改めて自分達自身も防災意識を高められたようです。
 また,山階小学校の児童全員に事前にお願いしていたアンケートを項目ごとに集計しました。「思ったよりも備えをしていた人が多くいてうれしかった」という感想がある一方,「もっと多いと思っていたのに,こんなに少ないなんて」など,予想に反しての結果を残念がっている声も聞かれました。分析や考えについては,今週話し合う予定です。子ども達は,この結果を踏まえ,山階の町の防災について,どんなことを考えるのでしょうか,またどんなことを実行していこうと考えるのでしょうか。

6年 ジャガイモの収穫ときゅうり植え

 13日(水)にジャガイモの収穫ときゅうりの苗植えをしました。毎年植えていたきゅうりの苗も今年が最後になります。もう一度植え方をおさらいしてから植えました。小学校で育てる最後のきゅうり,大切に育てたいですね。ジャガイモは,メークイン,キタアカリの2つを収穫しました。畑からどんどん出てくるので,とても楽しそうに収穫していました。好きなジャガイモを5つ選んで持って帰りました。どんな料理で食べたのか,味はどうだったのかまた教えてほしいです。
画像1画像2

こすもす すずかけさんの読み聞かせ

画像1画像2
今週すずかけさんのお母さん方に,読み聞かせに来ていただきました。
子どもたちも,とても楽しみにしていました。

全部で4冊,読み聞かせをしていただきました。
すずかけさんのお母さんも笑顔で,子どもたちに優しい声かけをしてくださったり,楽しい雰囲気にしてくださったりしたおかげで,とても素敵な時間になりました。

今度は,2人が読み聞かせをお互いにし合ったり,友達の前で発表したりできるように,読み聞かせの練習も取り入れていこうと思っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp