![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:278676 |
2月朝会
2月5日(火)2月の朝会行いました。7日の校内持久走大会に向けて業間マラソンを実施しています。その時のようすを見て、みんなだ頑張ること、一緒に頑張ることの良さについてお話をしました。ふと私が中学校の教員時代を思い出しました。今週末に京都市では私立高等学校の入学試験(受験)が始まります。昨日京都市では、公立高校の前期選抜の一括出願も行わました。入試シーズンも迫ってきました。この時期中学3年生は放課後教室で受験勉強をしています。それも一人ではなく、何人かで。一人で頑張るとつらくても仲間がいると思うと頑張れることもあります。受験生のみなさん、まず私立高校入試頑張ってください。力が発揮できるようお祈りしています。
![]() きょうも走る。5年生編です。
2月5日(火)の朝です。5年生は毎週火曜日走ります。続けることの大切さを感じます。
続けている本人はあまり気が付かないのですが、確実に変化はあります。 ![]() ![]() ![]() * 給食週間 豆つまみ大会5年![]() ![]() ![]() 今日(2月4日【月】)は,ランチルームで5年生の豆つまみ大会を行いました。ツルツルした大豆をわりばしで一生懸命つまんで,お皿からボウルに移し替えていました。 これからも正しいおはしの持ち方を心がけて「おはし名人」になってほしいです。 中間休み 「PTA読み聞かせ」![]() ![]() ![]() 今月も素敵な読み聞かせ,ありがとうございました!! 1年 休み時間![]() ![]() 1年 給食時間![]() ![]() そして,時間内に食べきることもできました!!Wonderful!! 今日のモモちゃん![]() ![]() 休み時間も来てくれて嬉しいピョン。 1.2年 体育「持久走記録会に向けて」![]() ![]() 3年生 終わりの会![]() ![]() ![]() 今日,輝いていた友だちを発表しています。 たくさんのきらりさんが見つかりました。 3年生 体育科の学習
とび箱の学習,頑張っています。
練習をかさねるごとに上手にとべるようになってきているのが分かります。 次のとび箱の学習が楽しみです。 ![]() |
|