![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:38 総数:372416 |
ダイコンの間引き
畑のダイコンがずいぶんと大きくなってきて,少し窮屈そうだったので,再度間引きをしました。間引いた小さなダイコンは,職員室の先生方に食べてもらうことにしました。2月に始まる給食週間にもちなみ,小さな命にも感謝の気持ちをもちたいですね。
![]() 小さななかまたち
生活科「小さななかまたち」の学習で,ゆめの森と東中庭に生き物を探しに行きました。表面に見える範囲ではなかなか見つけることができません。一生懸命土を掘ったり,落ち葉をかき分けたりしながら探していると,「いた!」という声があちこちから聞こえてきました。幼虫などをたくさん見つけることができ,小さななかまたちの命の力強さを感じました。
![]() ![]() ![]() ぐんぐん国語 漢字![]() 先輩の手本を見てやり方が分かると,次は自分の番!と何度も手を挙げて発表する姿が 見られました。 一度にたくさんの漢字の読み書きや文づくりも「やります!」とやる気満々です。 持久走大会![]() ![]() 子ども達はげんきいっぱい それぞれのペースで決められた時間走りきることができました。 たくさんの方に応援に来ていただきありがとうございました。最後はお礼の言葉を伝えました。 漢字学習 がんばっています![]() ホワイトボードに貼られた漢字をに一画足すだけで別の漢字に変身! 話型もすぐに覚え,漢字を使った文作りも始めました。 大根クッキング![]() ![]() ![]() 採れたての大根を使って「大根もち」と「大根の甘煮」チームに分かれてクッキング開始。 ピーラーやおろし器,包丁等の調理器具を使いながら気持ちを込めて作りました。 自分で作るとおいしさも二倍・三倍になりました。 日頃お世話になっている先生方にも味見をしてもらいました。 感想を聞くのを楽しみにしています。 凧づくり![]() ![]() ![]() 好きな絵や言葉を書いて 凧糸を付けて 運動場であげました。風の助けもあって 凧はあがるものの 糸を伸ばすのが難しくてポトリ。 夢中で走っていると,体がぽかぽかになりました。 今年は何年?![]() ![]() 持久走大会に向けて
今年初めての体育の学習です。同じ速さで走り続けることを意識して,運動場のトラックを5分間走りました。寒い中でしたが,走り終わると体がぽかぽかになりました。
![]() 2学期終業式![]() ![]() あいさつ …普段のあいさつだけでなく,年末年始のあいさつも そうじ …年末の大掃除をしっかりと,学用品の整理も べんきょう…冬休みの宿題だけでなく,お正月ならではの学習も 「1年の計は元旦にあり」です。しっかり1年を締めくくって,新しい1年の目標を立ててほしいです。そして,3学期(1月7日スタート)元気に登校してほしいです。 |
|