![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:970929 |
「避難訓練3」実施!!
24年前の1月17日近畿地方に大きな地震が発生をしました。
当然、今の大枝生はその地震を直接知らないですが、どれほどの大地震であったのか各クラスで当時のニュースを視聴しました。 その後、地震ならびに土砂災害を想定した「避難訓練」を行いました。 年に3回行う訓練はこれが最終となります。 1「火災訓練」 2「防犯対策訓練」 3「地震・土砂災害訓練」を行ってきましたが、今回の訓練が一番早く避難することができました。 2分46秒は先生が知る限りでもダントツで一番早いタイムだと思います。 加えて、机の中にきちんと頭を入れ、一瞬人がいないと錯覚するほどの真剣さだったと聞きました。 素晴らしい行動でした。 ![]() ![]() 3年生模擬面接2!!![]() 面接中は、自分の良さや受験動機、中学校で頑張って取り組んできたことなどを精一杯伝えようと努力していました。 終わってからは、ホッとした様子で笑顔も見られましたが、「うまくいかなかった」「緊張した」など反省の弁が多かったようです。 試験まではまだ時間もあります。 今日アドバイスを受けたこと、感じたことを修正につなげ仕上げてください。 ![]() 3年生模擬面接にチャレンジ1!!
本日6限より3年生を対象とした「面接指導」(模擬面接)を行いました。
他学年の先生方に面接官になっていただく等、全校あげて進路指導にあたりました。 ![]() ![]() ![]() 1組持久走と作品づくりにがんばりました!!
1組の体育「持久走」と作品「だるま」を作りました。
持久走は、寒さにもめげず一生懸命走ることができました。 だるまは、それぞれの思いがつまった素晴らしいのが完成しました。 ちなみに、Sくんは「家族」をテーマにしています。色は一人一人にカラーがあるからで、Iさんは「嵐」をテーマにしています。理由は当然大好きだからです。 ![]() 進路学活!!![]() いよいよ受験だなあという雰囲気が高まってきています。 焦らず、体調維持に努めながら、できる準備をしっかりしていきましょう。 2年生でも、進路学活が行われ真剣に担任からの説明に聞き入っていました。 学年の廊下にもこのように進路に関係する掲示物が貼られています。 ![]() 全校清掃!!
今年最初の「全校清掃」を行いました。
たかが10分、されど10分です。 気持ちの良い姿で清掃活動に励んでいる生徒が多く見られすてきでした。 2年生の男子トイレもご覧の通りとても綺麗になりました。 ![]() ![]() ![]() 1組自立活動「マーケット学習」![]() ![]() ![]() 本時も購入された商品をレジで打ち、代金をいただき、おつり渡しをしました。 回を重ねるごとに、大きな声であいさつをしたり、レジを打つスピードも正確に速くなっています。 美術部の活動です!!![]() それぞれのパートにわかれて制作に励んでいます。 作業をしながらの会話もとても楽しそうです。 完成作品を楽しみにしています!! ![]() 進路だより9号をアップしました!!
「進路だより9号」を掲載しました。
右下配布文書よりご覧いただくことができます。 さわやかな1日〜ソフトテニス部朝より清掃活動実施〜![]() ご覧の通り、とても綺麗になりました。 時間が経つにつれて気温も少しずつあがり、晴れ間もさして大変気持ちの良い、さわやかな午前を迎えています。 鳥の鳴き声も聞こえてきて、各教室では真剣な様子で授業が行われています。 もともと自然豊かな大枝中学校ではありますが、自然と四季を感じることができる素晴らしい教育環境があります。 この環境の中で学校生活が送れることは大枝生の自慢のひとつです。 2019年、良いスタートがきれた様子です。 ![]() |
|