京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up110
昨日:80
総数:813830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

もうすぐ持久走大会

画像1
画像2
2月7日(木)に,嵐山東公園にて持久走大会を行います。

それに向けて,体育の時間や中間休みの5分完走で練習をしています。

写真は中学年の5分完走の様子です。

豆つまみ大会5・6年

画像1
画像2
画像3
2月5日に豆つまみ大会を体育館で行いました。

昨年度までは,選抜チームでの対決でしたが,今年度は全員参加です。
二種類の豆があったり,スポンジがあったりするので,誰がどんなものをつまむのか
作戦が重要になります。

大変盛り上がりました。

学級閉鎖のお知らせ

今朝の健康観察で,4年2組の児童がインフルエンザによる欠席が8名,熱による欠席が1名いることが分かりました。
そこで,本日の午後から2月6日(水)まで4年2組を学級閉鎖とします。

本日は給食終了後,13時30分ごろに下校させます。
不都合がある場合は,学校までご連絡ください。

なお,明日・明後日は担任より午前中クラス全家庭に,健康観察の電話を差し上げます。
保護者の方が午前中ご不在の場合は,お子さんに電話に出るように伝えてください。
もしくは,お手数ですが保護者の方より学校までお子さんの様子をお電話にて伝えていただけますと助かります。

よろしくお願いします。

2月5日(火)は新1年生の体験入学を行います。

2月5日(火)新1年生の体験入学を予定しております。来年度入学予定のお子様がいるご家庭はご予定よろしくお願いします。
受付開始は,13時45分からです。

また体験入学があるため,1.2年生と6くみの児童は,給食終了後すぐに下校となります。
※一部のクラスで,5日(火)の時間割が5時間目まで表記されていましたが,誤りです。1,2年6くみは午後の授業はありません。

なお,2月5日は全学年放課後学び教室もありませんので,お知りおきください

1年 ふゆのあそび(幼稚園の友達といっしょに)

画像1
画像2
 生活の「ふゆのあそび」では,地域の「遊び名人」の方から遊び方を教えて頂いたり,自分たちで名人を目指して練習をしたりしてきました。そこで,来年度新1年生として入学してくる幼稚園のお友達を呼んで,一緒に遊びを楽しみました。けん玉のコツや坊主めくりのやり方など,分かりやすく説明することが出来ました。新2年生に向けてとてもよい経験になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 半日入学・入学説明会【受付13:45〜】
2/7 持久走大会

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp