京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:121
総数:634304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

ウォーターチルドレン

35度を超える猛暑日の中,子どもたちは一生懸命泳いでいます。暑い中でのプールの学習は子どもたちには,最高に気持ちが良い時間のようで笑顔がはじけて授業に取り組んでいます。夏休みまで後少し,少しでも泳力が身につくように頑張って泳いでいかせたいと思います。
画像1
画像2
画像3

思いを込めて・・・

図工の学習で人権ポスターを制作しています。子どもたちは,人権について考え,一人一人が思いを込めてポスターに表現しています。言葉や色,絵の大きさなどを工夫して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

保健室前掲示板

画像1画像2
もうすぐ夏休みですね。今回の「まちがいさがし」は、身の安全を守るための合言葉「いかのおすし」です。絶対あってほしくはありませんが、もしかの時の合言葉をおぼえてほしいと思います。また、夏休みを健康にすごすためのクイズ。正解は「はや○はや○○」です。規則正しい生活をして、暑い夏も元気にすごしてほしいです。

自転車教室

 14日(土)自転車安全教室がおこなわれました。右京署の交通課の方から,正しい自転車の乗り方を教わった後,実際に自転車に乗ってコースを走りました。走っていい歩道といけない歩道のちがい,横断歩道の正しい渡り方など,大人でも意外と知らないのではと思うこともありました。近年自転車による事故は増えています。正しい知識をもち,子どもたちがケガをする側にもさせる側にもならないようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

国語科 スイミー

 スイミーのしたことや言ったことに気をつけてお話を読んでいます。
 スイミーに言ってあげたいことを場面ごとに考えています。

 写真は,二人組で交流をしている様子です。
 スイミーに本当に話しかけているように,言葉をかけ合っています。
画像1
画像2

水泳学習

画像1
画像2
画像3
 水泳学習では,水慣れをした後,ふし浮きの練習をし,自分に合ったコースを選んで,クロールの練習をしています。
 水泳学習にも慣れてきた様子がみられます。

国語科 「スイミー」

画像1
画像2
 「スイミー」を読んだ感想を交換して,読みました。
 そして,友だちの感想を読んで,上手に書けているな
と思ったことも全体で交流しました。

図画工作 「はさみの あーと」

画像1
画像2
画像3
 スイスイ ジグザグ グルグル
 はさみで切った紙を並べて何が見えてくるかな?と考えながら作品を作りました。
 子どもたちの想像力は,本当に素晴らしく,素敵です♪
 
 学習の後は,みんなでしっかり掃除もしました。

1年 双ヶ丘探検〜夏みつけ〜

画像1画像2
 日差しが強く暑い中,双ヶ丘に行きました。
 到着すると,セミの鳴き声が聞こえてきて夏の訪れを感じました。
 子どもたちはセミの抜け殻を見つけたり,バッタを見つけたりして,楽しみながら学習を進めていました。

計量の図画・ポスター展

 計量の図画・ポスター展に向けて,今日はコンテで下絵を描きました。
 自分が大切に育てている野菜を,30cmものさしで
はかっている場面を絵にしていきます。
 来週は,色塗りをしていきます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 読み聞かせ1・2年 ※教職員研修のため完全下校
2/6 平成31年度新1年生入学説明会・半日入学
2/8 スクールカウンセラー来校
2/10 京都市小学校「大文字駅伝」大会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp