![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:69 総数:417279 |
いろいろな楽器を使って![]() ![]() ![]() 写真をよく見て![]() ![]() ![]() みんないきいきとした姿を描くことができました。 1年生 体育科「ゆっくりかけあし」![]() ![]() ![]() 月曜日から,業間マラソンが始まり,体育でも「ゆっくりかけあし」で長い距離を走る練習もしていて,本番に向けての準備が進んでいます。 今日の体育では,7分間走を2回走りました。 走るときには,腕を振ること,リズムよく呼吸をすること,同じ速さで走ることを意識するように声をかけています。あと1週間で,自分に合ったペースをみつけて,少しでも長い距離を走ってほしいと思います。 金属をあたためると2![]() ![]() ![]() 「今日はアルコールランプを使って金属をあたためたい。」 と,自分達で実験道具を選択し,火の取り扱いに気を付けて実験を進めました。 金属の温まり方を調べよう![]() ![]() ![]() 根気のいる作業でしたが班の仲間と協力して実験の準備に取り組めました。 1年生 生活科「あきといっしょに」![]() ![]() ![]() 先週にも校外活動に行きましたが,あまり紅葉が見られませんでした。しかし,今日はモミジが赤く色づき始めていて,とても綺麗でした。落ち葉がじゅうたんのようになっているところで立ち止まり,葉っぱで遊んだり景色を楽しんだりしました。 帰りは,子どもたちは少し疲れ気味ではありましたが,横断歩道では忘れずに,手を挙げて渡ることができていました。 28に日は,どんぐり迷路づくりをします。楽しみです。 「3R」ってなんだろう![]() ・リデュース (Reduce) ・リユース (Reuse) ・リサイクル (Recycle) ゴミを捨てる前に「3R」を意識して,エコな生活を意識していきたいです。 「ゴミ」の気持ち![]() ![]() ![]() 「まだ使えるよ。」 「悲しいよ。捨てないで。」 などの気持ちが溢れてきました。 ゴミの立場から考えると,まずは本当に必要かどうか考えてから購入したり,最後まで大切に物を使ったりしていきたいねと話し合いました。 科学センター,エコロジーセンターに行ってきました![]() ![]() エコロジーセンターでは,京都市のゴミ処理場が後50年もしないうちにいっぱいになり,ゴミが捨てられなくなることを知り,ゴミを減らす方法を考えました。 業間マラソン
今週から冬場の体力向上を目指すとともに,12月5日に実施する「校内マラソン大会」に向けて体づくりをするために,業間マラソンに取り組んでいます。定められた時間内を,自分のペースで全校の児童が走りこんでいます。
![]() ![]() |
|