![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:396591 |
今日の給食(2月1日)![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・いわしのしょうが煮 ・関東煮 ・いり豆 でした。 節分の日には,豆をまいたり,焼いたいわしの頭を柊の枝にさして玄関に立てたりして,おに(病気などを起こす悪い気)を追い出す習わしがあります。 今日の節分の献立には「いわしのしょうが煮」を出しました。京都で獲れたいわしを使っていて地産地消の献立です。 今日は5年2組がランチルームで食べました。 給食カレンダーを読むのがとても上手で,また牛乳パックもとても細くたたんでいて,すばらしかったです。給食が好きな人が多いようです。 ハンドボール交流会![]() ![]() 今まで各クラスで練習してきた成果を発揮して取り組みました。 寒い中でしたが,よくがんばりました! ようこそ!おみせやさんへ!
算数科『100より大きな数』の学習で,お店屋さんを開いて,お金を使って買い物をする活動を行いました。いつもの授業なら数図ブロックや紙のお金を使うことが多いのですが,今回はなんと実物のお金💰を使って活動しました。お財布の中にある100円玉・10円玉・1円玉を代金に合わせて数えながらお買い物をしていました。お店に売っている商品や値段も完全オリジナルなので,『178円』や『156円』など支払うのに苦労しそうな代金の支払いにもチャレンジすることができていました。この経験や大きな数への慣れや日常生活のお買い物に生かされるといいですね。
![]() ![]() ![]() |
|