![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:66 総数:538911 |
2月5日給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・小松菜と切干大根の煮びたし ・みそ汁 でした。 さばのたつたあげは,しょうがとしょう油で作った調味液の味が,さばに染みていておいしかったです。児童からは「味がしっかりしておいしかった」「衣がサクッとしていた」という声を聞かせてくれました。 小松菜と切干大根の煮びたしは,あっさりとした味つけで出汁のおいしさが引き立っていました。 みそ汁は,とうふや玉ねぎ・わかめと具だくさんでした。赤みそと信州みその合わせみそで飲みやすかったです。 刷ってみよう
図画工作科「版から広がる世界」では,彫り上げた板にインクをつけて,和紙に刷り上げていきました。インクの量や木くずの跡などに気をつけることで,見事な作品を次々と作りあげていく子どもたち。「おぉ〜」といった歓声や「似てる〜」といった喜びの声が聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() 吉祥院タイム 1年生
1月28日(月)は1年生の吉祥院タイム。1年生になって心に残ったことを発表しました。「あいさつ」や「うんてい」,「なわとび」などにひたむきにがんばる姿に,6年生も感銘を受けたよう。発表後の感想にも「自分もがんばりたい」という思いがたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() 5年 エコライフチャレンジ(まとめ学習)![]() ![]() ![]() 冬休みに取り組んだ各々のエコライフに ついてふり返りました。 さらに,それを基に今後自分たちができ そうな地球環境のことを考えた言動について, みんなで意見を交流しました。 5年 みんなあそび![]() ![]() 寒風に負けないくらい元気に走り 回っていましたよ。 5年 外国語活動「turn left」![]() ![]() 道案内をする学習をしています。 「go straight」「turn right」「turn left」 まずは,ALTの先生の発音をしっかりと聞き分けて 実際に体を動かしながら,英語に親しみました。 5年 体育「バスケットボール」![]() ![]() 1時間目はゲームに慣れてもらうために, とりあえず試合をして楽しみました。 この時間で見えた自分たちのチームの課題や 強味を生かして,次時は作戦を立てたチーム プレーに努めてほしいと思います。 5年 みんなあそび(室内)![]() 運動場が使えなかったので,みんなあそび は教室でハンカチ落としをしました。 5年 家庭「身近なものを生かして掃除」 その2![]() ![]() 綿棒できれいにしたり,エアコンのフィルター にたまったほこりを手作りのハタキや使い古した 歯ブラシで落としたり,意外と夢中になって掃除 ができたようです。 ぜひ家でも頑張ってほしいと思います! 5年 家庭「身近なものを生かして掃除」![]() ![]() 普段,あまり掃除をしない場所を工夫して 掃除をしました。 前半はミニほうきを使って窓のレールの ちりを掃いたり,教室の床タイルの隙間に たまったほこりを爪楊枝でかき出したり しました。 |
|