京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up2
昨日:85
総数:497190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

クラブ見学

画像1
来年度,4年生になったらクラブ活動が始まります。
どんなクラブがあって,自分はどんなことをしたいかを
考えながら色々なクラブを見学しました。
教室に戻ってからも.どのクラブがやってみたいかをみんな楽しそうに話していました。

もちもち読書の読み聞かせ

画像1
もちもち読書週間が続いています。
今年は一人一人が選んだテーマの本を読むことに取り組んでいます。
今日は図書委員会の人がステップタイムに読み聞かせにきてくれました。
みんなで話に夢中になって聞いていました。

◆6年生 どこ行く?◆

画像1
市内めぐりのグループごとに,行きたい寺や神社を決めました。
これから時刻表や地図を見ながら予定を具体的に決めていきます。

◆6年生 説明できると理解できる◆

画像1
算数「割合を使って」では,線分図をもとに立てた式を,友達に説明しました。
どうしてかけるのか,割るのか。
説明する中で理解が深まります。

◆6年生 あと31日◆

画像1
2月4日時点で,卒業まであと31日。
この日は,銀閣寺の日でした。

昔の道具調べ

画像1
画像2
社会科の学習で,多目的室にある昔の道具を調べました。
今の道具との違いや昔の人の工夫を感じました。

豆まき大会

画像1画像2
もうすぐ節分…
ということで,おに作りをしました。
そして,みんなで豆まきの競争をしましたよ。

◆6年生 図書室でも国調べ◆

画像1
画像2
社会では,アメリカ,中国,韓国,サウジアラビアについて,
新聞づくりやプレゼンづくりを進めています。
インターネットの他にも図書室で関連の本にあたって調べ学習をしています。

◆6年生 あと32日◆

画像1
2月1日時点で,卒業まであと32日。
この日は,においの日でした。

◆6年生 喫煙の害◆

画像1
保健の学習でたばこによる害について学びました。
たばこが体や心にどのような影響があるかを知ることができました。
これから,飲酒や薬物乱用についても学習を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 クラブ見学3年生
2/7 校内研究5年生
2/8 育成学級合同社会見学

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp