最新更新日:2024/11/06 | |
本日:20
昨日:78 総数:468633 |
ひも ひも ねんど1年生は今日の図画工作科の時間に油粘土を使って,学習に取り組みました。 まずはボールの形にしたり,ちぎったりして油粘土をこねました。そして,粘土板の上で伸ばして伸ばして,ひもをたくさんつくりました。 「うわぁ,ウナギみたいになった!」「ひもを乗せたらコップみたいになったよ。」 小学校に入学するまでにも使ったことのある油粘土。 また新たなことを発見した1年生でした。 さあ,次はどんなことをするのでしょう。おたのしみに! 「はる みつけ」に しゅっぱーつ!1年生は生活科の学習で「はる みつけ」に取り組んでいます。 そこでみんなで“春”を見つけるために運動場や中庭へ探検に出かけました。 「青色と紫色が混ざった色の花があったよ。」 「なるほど,それはオオイヌノフグリっていう花だよ。」 「赤色のような紫色のような花があったよ。」 「なるほど,それはカラスノエンドウだよ。」 いろいろな動植物を発見した1年生。 登下校の道や家の近所でも「はる みつけ」をしてみてはいかがでしょうか。 授業参観・懇談会(低学年)
4月24日(火)の5校時に,1〜3年生の授業参観を実施しました。昨日とは違ってあいにくの雨模様でしたが,大変多くの保護者の方に来校いただき,ありがとうございました。
子ども達は,一生懸命に発表したり,友達の発表を真剣に聞いたり,集中してプリントやノートに書いたりしていました。 今後も,休日参観や自由参観など,保護者の方に子どもたちが学習する様子を参観していただく機会を設けています。ぜひお越しください。 家庭科室を探検しました
家庭科室を探検しました。
「あっ。鍋があった。」 「包丁の棚には鍵がかかっているんや。」 など驚いたこともあったようです。 新しく始まった家庭科,これからの学習も楽しみですね。 ひさしぶりの図書館
4月23日(月)
図書の時間に図書室へ行きました。 久しぶりの図書だったので, とても楽しみにしていました。 水本先生に読書ノートの使い方や 図書館の使い方を学習しました。 さっそく,次の日の中間休みに 本を借りに行く姿を見かけました。 うたにあわせて あいうえお
4月24日(火)
今日の5時間目は,1年生にとって小学校生活初めての“参観日”でした。 おうちの方々がぞろぞろやって来ると「ドキドキする・・」「緊張する・・」といった顔をしていました。 今日の参観学習は,国語科「うたにあわせて あいうえお」でした。 この詩は,以前から1年生の教科書に掲載されている詩で詩人・工藤直子さんが書いたものです。工藤さんの詩は小学校の国語科で学年問わず度々,登場します。 「もう覚えたよ!」「これって続きがあるんかなぁ。」 といった声が1年生から聞こえてきます。 これを機に“詩”に親しんでみるのも良いかもしれませんね。 1年生のみなさん,参観学習よくがんばりました! 4年 理科
春の植物や生き物の観察をしています。さくらは散ってしまいましたが、そのあとの様子をじっくり観察しました。「ここに実がついてるよ!」「葉がぎざぎさ」とたくさんの発見があったようです。
授業参観・懇談会(高学年・大空)
4月23日(月)の5校時に,今年度最初の授業参観を行いました。今日は,4〜6年生と大空学級の参観日でした。どの学年の児童も,たくさんの保護者の方々に囲まれ,緊張した様子でしたが,一生懸命に学習に取り組んでいました。
保護者の皆様,お忙しい中,授業参観・懇談会にお越しいただきましてありがとうございました。 24日(火)には,低学年の授業参観・懇談会があります。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。 やくそくを まもって
4月23日(月)
先週の体育科で“総合遊具”の使い方・きまりを学んだ1年生たち。 「総合遊具の約束は?」と先生が聞くと「サル持ちじゃなくて人間持ち!」「3点支持」「1年生は2階まで」といった返事が返ってきました。 総合遊具の正しい使い方・きまりが身についているようです。 また,自分を正しい姿勢にさせてくれるヒミツの呪文を口にしてから学習に入る姿が習慣化してきました。 さて,姿勢を直すヒミツの呪文ってどんなものでしょうか。ぜひ,1年生に聞いてみてください。 1年生のみなさん,きまりを守ってしっかり遊び,学習していきましょう! 書写「友情」
書写の学習で毛筆書写を行いました。「へん」と「つくり」の幅のとり方に気を付けて,「友情」という字を書きました。最後まで集中して取り組むことができました。
|
|