京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:21
総数:273175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

版画にチャレンジ!

画像1
画像2
 一生懸命『鍵盤ハーモニカを吹く友達』をデッサンし,今日から彫る学習に入りました。初めての彫刻刀にドキドキの子どもたちでしたが,落ち着いて取り組むことができました。5種類の彫刻刀を使って,彫ってみました。次から実際に自分が描いた絵を彫っていきます!

5年 就学時健康診断

 就学時健康診断で来年度入学する1年生の案内や検診の補助を行いました。年下の子たちのかわいさに癒されながらも,しっかりと役割を果たすことができました。来年度の最高学年として,頼りになる姿を見せられたように思います。
画像1画像2

5年 図画工作科「大原野の自然」

 図画工作科の版画の学習で「大原野の自然」をテーマに取り組んでいます。今日は,下描きで,大原野の山を描きました。どんな版画になっていくか楽しみです。
画像1画像2

3年生 どんどん量るぞ!!!

画像1
画像2
画像3
重さの学習で,どのように目盛りを読めばいいのか,どうして1目盛りがいくつかわかるのかをみんなで話し合い,共有しました。そのあと,実際に1キログラムばかりを使って,身の周りのものを量りました。振り返りのノートでは,「予想より重かったり軽かったりしておもしろかったです。」「1キログラムばかりでは量れないものがあることがわかりました。」など,見当づけて量っている様子や,量れないものはどうすればよいか,という新たな問題を自分で見つけている様子が見えました。問題をみんなで解決していこうとする心を育てていきたいです。

ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業

画像1
画像2
21日(水),「ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業」がありました。京都精華大学マンガ学部の先生にマンガについて教えていただきました。

ミニレッツ読み聞かせ

 今月はどんぐり読書月間ということで,図書委員会のお兄さん・お姉さんがおもしろい本を読みに来てくれています。今日はどんな本を読みに来てくれるんだろうといつも目を輝かせて待っています。明日の本も楽しみですね!
画像1

大原野チャレンジ!

画像1
画像2
 今日の4時間目に3年生と合同で『大原野チャレンジ』を行いました。先週から朝にペース走に挑戦している子どもたち。始まる前は緊張とワクワク感でいっぱいの表情でした。今日は18人もの子どもたちが自己ベストを更新することができました!がんばっている成果が出たのだと思います!これからもクラス全員で挑戦していこう!

『王様ドッジボール』

 今日の中間休みにスポーツ係が企画してくれた『王様ドッジボール』を行いました。各チーム王様を決め,その王様が当たると負けという遊びです。子どもたちは自陣の王様を必死に守っていました。新しい遊びはルールが難しいですが,自分たちでしっかり運営をすることができました。来週の遊びが楽しみです♪
画像1

第三回大原野チャレンジ

画像1
画像2
しっかりと準備体操をして,いざ,自分との競争。少しでも,一歩でも前へ。最後まであきらめずに走ることができたとき,きっと心はスッキリしていると思います。がんばったね☆

3年生 係活動でキラリ☆

画像1
画像2
画像3
係活動が活発です!飾り係は,いつも,教室が明るくなる飾りを作っています!
ダンス係は,クラスのみんなにわかりやすい振付けを考えて,練習しています!
お笑い係は,みんながアハハと大笑いできるネタを考えています!
バースデー係は,友達が喜ぶプレゼントを考えて作っています!
本係は,みんなにおすすめの本をスラスラ紹介できるように,練習しています!
遊び係は,ルールをきちんとみんなに伝え,全員が楽しく遊べるように企画しています!
こんな風に,子どもたちが主体的に動く姿は,活き活きしていて素敵です★
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 朝のあいさつ運動 クラブ活動 3年クラブ見学
2/5 朝会 和献立 6年中学生による学校紹介
2/7 研究発表会前日準備  授業終了後完全下校
2/8 研究発表会 2・4・5年以外午前中授業・完全下校
2/9 大原野学園音楽会
2/10 京都市小学校「大文字駅伝」大会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp