京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up31
昨日:602
総数:318543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)〜3日(水)の2泊3日、5年生は、花背山の家で野外活動をします。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

視力検査 2年生

画像1
画像2
画像3
 10月10日は目の愛護デーです。保健室で,視力検査をしました。また保健だよりでも,姿勢よく学習していく大切さを改めて知ることができました。これからも学習の姿勢に気をつけていきます。

あそんで ためして くふうして 2年

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,身近な材料を集めました。集めた材料を使って,どんな遊びができるかを考えました。積む,はじく,吹く,たたく,並べる,回す,転がす等,いろいろ試しながら工夫し,おもしろい遊び方を考えていました。もっと楽しく遊ぶことができるように,みんなのアイデアを集めて,これから遊びを考えていきます。

4年理科 わたしたちの理科室

これから理科室で実験をすることが増えてくる4年生。今日は理科室を探検し,理科室にあるものを探したり,使い方の約束を確認したりしました。楽しみながらも真剣に,学習に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

話し合いをしよう(3年生)

10月10日。国語の授業で3年生は話し合い活動に取り組んでいます。「話し合いのルール」「司会のルール」「発表のルール」を確認し,グループで話し合いを行います。「僕も〇〇さんの意見に賛成です。」「○○さんの意見につけ足しです。」など,どのグループも活発に話し合いを行う姿がありました。話し合いの後は各グループの代表者が発表を行います。各グループの発表が終わるごとに教室には拍手が響きました。また,「声がとても聞き取りやすかったです。」「話し方が上手でした。」など,良かったところを交流しました。授業を通じて3年生みんながより良い方向へ成長できるよう,みんなで頑張っています。
画像1
画像2

竹の里自然探検隊〜秋のはじまり〜(3年生)

10月10日。総合的な学習の時間に竹の里自然探検隊の活動を行いました。春に決めた1人1本の木の変化を観察します。今日のめあては「秋のはじまりの様子を観察しよう。」です。「夏の終わりのときと比べて葉っぱの数が減っていたよ。」「僕が観察している木の葉っぱの数は増えていたよ。」「葉っぱの色も変わっていたね。」など,気付いたことを書いた観察メモをもとに教室で交流しました。次回は秋本番の頃に活動予定です。
画像1
画像2
画像3

2018.10.10 あおぞら公園で遊んだよ

画像1画像2
今日のお昼休み,天気が雨だったので他クラスの友達があおぞら公園へ遊びに来ました。


「うわぁ,凄い!遊具がたくさんある!」

目をキラキラさせた友達たちとあおぞら学級のみんなで遊びました。

「次代わって!」「みんなでこれやろう!」楽しそうな声をたくさん聞くことができました。

みんなでルールを守って楽しく遊ぶことができました。

2018.10.10 風船バレー

画像1画像2
少し先のことですが,あおぞら学級では今年度の小さな巨匠展に向けて,みんなで交流する遊びについて話し合いました。

「風船バレーがしたい!」「〇〇やったことないよ」「じゃあやってみようよ!」


急遽休み時間に風船バレーが始まりました。

クラスの子たちは室内なのに5分間で汗まみれ


「これみんなでやりたいな!」

周りの学校のみんなでやりたいことがたくさん見つかりました。

2018.10.10 来年のリーダー

画像1
今年度の学校生活も半分が過ぎました。

あおぞら学級では,来年度に向けて中学年児童が新しいリーダーさんの練習をしています。


今日の視力検査では,新しいリーダーさんが挨拶をしました。

「失礼します。・・・3年あおぞらの・・・視力検査に来ました。」


今はまだわからなくなっても高学年のお兄さんが助けてくれます。

新しいリーダーさんに代わるまであと半年。


ゆっくり頑張っていきましょう。

2018.10.09 すべり台をつくろう

画像1画像2画像3
あおぞら公園での遊具作りも終盤に近付いてきました。

今回作る遊具はすべり台です。


今回は教室にあるブロックを並べてすべり台をつくりました。

「どう並べたら階段ができるかな?」「どう固めたら一番丈夫かな?」

こんなやり取りをしながら2時間で完成しました。


今から公園をお披露目するのが楽しみです。

2018.10.09 保健室の前で

画像1
たまたま保健室前を通りがかった時,きちんと上靴を並べている低学年児童の様子が見られました。

常日頃の指導がこういうふとした場面に現れますね。


きちんと整列されている靴を見ると嬉しくなります。

ついつい「きちんと並べてくれて気もち良いよ。ありがとう。」とお礼まで言ってしまった一日でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp