![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:101 総数:510245 |
PTAの皆様,今年もありがとうございました。
今日は,今年最後のPTA挨拶運動でした。
毎週子どもたちに声をかけていただき,ありがとうございました。 子どもたちも身の回りの大人から温かく見守られていることを感じていることと思います。 また,登校の付添も同時にありがとうございます。 このようにPTAの皆様のご協力によって, 子どもたちの安全が守られています。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 5年 社会見学
ダイハツ池田工場に続いて,カップヌードルミュージアム大阪池田という所へ行きました。ここでは,マイカップヌードルファクトリーで自分だけのカップヌードルを作る体験をしたり,インスタントラーメンの発明について学んだりしました。
今日の社会見学を通して,子どもたちは日本の様々な工業のすばらしさを知ることができたので,他の工業の技術や様子についても目を向けてほしいと思います。 ![]() 5年 社会見学![]() ![]() ![]() 【周知】凶悪事件の犯人逃走中(右京区】
下記のメール配信がありました。
児童の安全のため,不要不急の外出はお控えされますようご連絡いたします。 本日(12月25日(火))午前7時35分頃、右京区太秦安井西裏町付近(京都市右京ふれあい文化会館西側)の集合住宅内で、刃物を使用した強盗傷害容疑事件が発生。犯人(男)は、現場からいずれかに逃走しています。付近にお住まいの方、ご通行中の方はご注意願います。 ◆逃走中の男の特徴:年齢50歳位、赤色ジャンパー、緑色系ズボン着用、複数人との情報もあり。 警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3411). 3年 たから島のぼうけん![]() ![]() ![]() 起承転結に気を付けたり,様子が伝わるように工夫したりなど一生懸命に考えて書いていました。 登場人物の名前や性格,得意なことなど細かい設定も決めていて,一人一人とてもおもしろいお話を作ることができました。 作ったお話を友だちと交流しました。友だちのお話を読んで,「おもしろかった!」「主人公がすごい!」と感想を言っていました。 たくさんの冒険ができたようで,とても楽しい時間となりました。 むくのき 体の話![]() ![]() 体の中でも重要な役割を果たしている脳。脳ではどのような役割を担っているのかを知ることができました。またクイズにも楽しそうに参加していました。 12月の測定も行いましたが,記録が伸びている子が多かったようです。 むくのき 3校交流会4![]() ![]() みんなで集合写真をとって,最後はお見送りをしました。別れを惜しむ姿もありましたが,笑顔でお見送りしました。懐かしい友達との再会にはじめは緊張していましたが,すぐに打ち解けて笑顔あふれる交流会でした。 むくのき 3校交流会3![]() ![]() ![]() むくのき 3校交流会2![]() ![]() ![]() 梅津中の出し物は,マジックや漫才,ダンスなどいろんな出し物があり,とても楽しかったようで,笑いの絶えない時間となりました。 むくのき 3校交流会1![]() ![]() ![]() 梅津中学校にはむくのきの卒業生も多くいます。子どもたちは「○○くんに会える!」ととても楽しみにしていました。久々の再会に嬉しそうにしていました。 各学校での出し物で梅津では,ジングルベルの合奏を披露しました。 |
|