京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up33
昨日:158
総数:1280164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届受付10月24日〜11月5日 9時〜17時 就学時健康診断は11月20日14時頃受付です。

9年生の学校生活 その107(350)  (今日の柔道授業)

今日は、別の用事で来られていた保護者の方に柔道を参観していただきました。人に見られるのは大事なことで、いつもより中学生は頑張ってくれました。柔道の授業はあと1週ほどで、その後は球技に移るそうです。開睛館での体育はもうすぐ終わりです。
画像1画像2画像3

本日のマラソン大会は予定通り実施いたします

おはようございます。
本日のマラソン大会は予定通り実施いたします。
防寒対策をよろしくお願いいたします。
(7時30分現在)

7年 ファイナンスパークに行ってきました。

 7年生は30日に生き方探究館でファイナンスパークの学習を行いました。ファイナンスパークでは,いろいろなお店の入った街を再現し,子どもたちが一人の大人として設定された年齢と家族構成で人生設計をやりくりする学習をします。39歳・既婚・子ども9歳・6歳・年収○○円などが書かれたカードを元に,家を買ったり,レジャーの計画をしたり,たくさんの支出を計算していきます。人それぞれ価値観も違うし,お金の使い方もそれぞれだということ知ることができました。また,今回の学習で保護者の方がこうしてお金のやりくりをしていることを知った生徒もいました。今までは自分のことしか考えてなかった子どもたちですが,数年後の自分の姿に思いをはせたのではないでしょうか。保護者の方々には朝早くからお弁当の準備などありがとうございました。
画像1

1年 生活科 鴨川で冬見つけ

画像1画像2画像3
生活科の学習で鴨川へ冬見つけに行きました。「虫が全然いない。」「カモメやかもが大群でいる。」,「葉っぱの色が赤や黄から茶に変わっている。」など春にも同じように鴨川へ行ったので,春との違いを感じながら冬見つけができました。歩いているときも息をハーとすると白くなると気付いた子もいました。

あたたかい服装をして手洗い,うがいをしっかりと行い,体調管理に努めています。金曜日はたいへん寒くなるため,あたたかいかっこうでマラソン大会へのぞんでください。

9年生の学校生活 その106(349)  (模擬面接 最終日)

4日間にわたり実施した模擬面接は今日が最終日となりました。学年外の多くの先生方の協力を得て、本番さながらの練習をすることが出来ました。面接とは、自分を他者に見てもらうだけではなく、「自分は何者なのか」を考える貴重な機会です。これも卒業までの通過点。
画像1画像2画像3

重要 お知らせ〜インフルエンザによる学級閉鎖について〜

 お知らせ

 3年1組 について

      1月29日(火)5,6時間目 カット で 学級閉鎖
 
      1月30日(水)   終日        学級閉鎖

      *1月31日より通常通り授業を再開いたします。
  
      *2月 1日のマラソン大会は予定通り実施いたしますが,お子達の

       様子を十分に観察いただき,判断いただきますようお願いいたします。

  ○他の学年学級でも体調不良で欠席,早退する児童生徒が出てきております。

   今後も引き続き,手洗いうがいを励行していただきますようお願いいたします。
  
  

4年生 清水文化財防火訓練見学

 今日は5・6時間目を使って,清水寺まで「清水文化財防火訓練」の見学に行きました。京都にある重要文化財を守るために消防隊員の方や消防団,地域の方が協力しておられることを初めて知った子どもたちは,目を輝かせていました。
画像1画像2画像3

給食室からこんにちは 24日

 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、紅白なます、すまし汁」でした。
 正月料理の紅白なますは、大根の「白色」とにんじんの「赤色」で、紅白の水引を表しています。紅白の水引は、おいわいの時やおくりものをする時に使われます。
 さわらの西京焼きは、京都の雑煮にも使う白みそに、みりんや料理酒などを加えた中に、魚の切り身などを漬けこんで焼いた料理です。白みそは「西京みそ」ともよばれます。今日の給食では、さわらを調味液に40分ほどつけて下味をつけた後、スチームコンベクションオーブンで焼きました。
さわらの淡白な味に白みそのやさしい甘みが広がる冬のおいしい焼魚料理の一つです。

「さわらがフワフワでおいしかったです。」
「さわらの西京焼きは、みそととても合っていておいしかったです。やっぱりさわらは、さいきょうです。」
「今日のさわらの西京焼きは、何度でも食べたいです。」と、子どもたちから感想が届きました。
画像1

9年生の学校生活 その105(348)  (柔道授業風景)

ここのところ男子は柔道に取り組んでいます。安全な柔道の授業を行うために、開睛館ではウォームアップに十分時間をかけています。そのことで体が温まり、ストレッチ効果となり怪我の防止に役立っています。今日は、9年の先生方が参観したので、生徒たちはいつも以上に張り切っていました!
画像1画像2画像3

7年 英単語オリンピック

 7年生では,木曜日のSTの時間を使って,計算や英単語の学習をしています。子どもたちにはゲーム感覚で楽しく取り組めるように,オリンピックと評し,タイムや得点を競っています。今までは計算をしていたのですが,今回は“英単語”今までとは上位の名前が大きく変わりました。何度も繰り返し行うことで,簡単な計算や英単語が身についてくれることを願っています。また,漢字も行う予定をしています。さて,どんな順位になるのでしょうか。楽しみです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 委員会活動
2/10 9年入試

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp