京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:17
総数:560504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

山の家2日目−6

野外炊事がスタートしました!

美味しいカレーライスはできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家2日目−5

画像1 画像1
ネイチャービンゴ出発前に写真屋さんが学年写真を撮る前に撮りました。


山の家2日目−4

ネイチャービンゴの様子です。

ボランティアのお二人にジャンケンで勝ったかな?

斑入りの葉,動物のうんこ,螺旋状の花など,様々な自然と出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家2日目−3

ネイチャービンゴの説明を聞いているときの様子です。

ボランティアのお二人にジャンケンで勝ったら真ん中ゲット!
様々な自然と触れ合います。

「行ってきます‼︎」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年山の家〜番外編〜

昨日のお風呂上がりの一コマです。

一日の疲れも綺麗さっぱり無くなりました!
気持ちいい‼︎

今日は外でたくさん活動しているので,もっと気持ちがよいでしょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家2日目−2

朝食美味しかったよ!
今日は味噌汁かコンソメスープを選ぶことができました。ご飯,パンの両方有り,ミートボール,蓮根の天ぷら等美味しいものが様々にありました。

「ごちそうさまでした!」
画像1 画像1
画像2 画像2

山の家2日目

〜朝の集い〜
所員の方々から赤い紅葉と黄色い紅葉等,自然に関するお話がありました。

学校紹介では,山階南小学校と行いました。本校の取組の紹介の中で,「この星に生まれて」の響きある美しいハーモニーを奏でました。

画像1 画像1
画像2 画像2

山の家10

今日一日の活動を振り返っている様子です。そもそも振り返りにどんなことを書けばいいのか,意見を出し合っています。それが決まったら,まずは自分自身で振り返りを行います。その後全体交流です。

よくできたこと,もっと頑張らなければならないこと,様々にあるようです。明日の活動に生かして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家9

◇天体観測◇
雨のため残念ながら天体観測を実施することができませんでした。その代わりに所員の方から星の話を聞いたりDVDを観たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家8

 ボルダリング・クライミングが終わり,記念撮影。今日は午後から雨が降り始めましたが,活動はしっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 給食週間(〜8日) 保健の日 委員会活動
2/5 持久走大会14:00スタート 豆つまみ大会(5,6年) 京都はぐくみ憲章の日
2/6 授業研究(4年2組,5年1組は14:50下校)【4年2組,5年1組以外は13:30下校】 ランチR(6年1組) 豆つまみ大会(1,2年) こじか号10:50〜11:50
2/7 SC フッ化物洗口 豆つまみ大会(3,4年) 新ブロック長会議10:00〜(会議室)
2/8 きずなの日 6年薬物乱用防止教室(会議室) 3年法輪寺針供養見学13:30〜 たてわり活動
2/9 配食サービス

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp