京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:47
総数:431087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

起震車体験

画像1画像2画像3
 今日,避難訓練がありました。地震はいつ起こるかわからないことを想定して,予告なしの地震の避難訓練でした。全員が指示を聞いてさっと避難する姿に,いつどこで起こっても自分の命が自分で守れるよう意識しているのだなと感心しました。
 避難訓練後に4年生は起震車体験をしました。震度5と7の揺れを体験させてもらいましたが,見て分かっていても実際体験してみるとその凄さにとても驚く姿が見られました。最後に消防士さんが「地震は必ず起こるから,そう思って備えておくことが大切」と言っておられました。今回の体験を生かしさらに身を守れるよう意識してほしいと思います。

冬休み親子読書

画像1画像2画像3
 冬休みには保護者の方々のご協力いただいて,親子による双方向の読み聞かせに取り組みました。おうちの方からの温かい感想や,おうちの方に読んでもらった子どもたちの喜びが伝わってくる感想,どちらもみんな素敵です。これからも,子どもたちが家庭で読書を話題にできる機会が多くあることを願っています。

読書バイキング

画像1
 いよいよ来週は「読書週間」です。28日(月)のおはよう読書の時間には,教職員による読み聞かせがあります。1年生から6年生まで子どもたち全員が,興味を持ったお話の読み聞かせを聞きにお目当ての先生のところにいきます。今,それぞれの先生が自分の本についてかいたコマーシャルのポスターを見ながら,子どもたちが選んでいます。

冬におすすめの本

画像1
 図書室の入口に,冬におすすめの本のコーナーを作りました。冬の植物や,冬が題材のお話など,いろいろなジャンルの本を用意しています。是非手にとってみてくださいね。

食の学習

画像1画像2
 2年生は,「まめのちからを手にいれよう!」という食の学習をしました。はじめに,栄養教諭がしてくれた紙芝居で,豆を食べると体にどんなよいことがあるのかを知りました。次に,実際に本物の5種類の豆(大豆・小豆・金時豆・とら豆・黒豆)を見せてもらいました。手にとって見ていると.「金時豆と小豆は色が似ているね。」「料理する前は,こんなに固いんだね。」という声が聞こえました。
 そして,給食の「大豆と鶏肉のトマト煮」を完食し,みんなで「まめのちから」を手にいれることができました。

最後の仕上げ。

 図工の紙版画が完成しました。インクをつけて刷るだけでも伸び伸びとした作品でしたが,そこにカップなどでスタンプを押しました。インクの黒に色どりが加わってさらによい作品になりました。次の時間には,お互いの作品のよいところを見付けていきます。
画像1画像2画像3

友達の考えから学ぼう。

画像1画像2画像3
 国語の学習で,自分が選んだ本の心に残ったことをまとめ,交流しました。ふりかえりには「同じ本を選んでも,心に残ったことやその理由がちがうことびっくりしました。」や「友達が相手に伝わりやすい文章の書き方をしていたので見習いたいです。」ということを書く子がたくさんいました。
 金曜日には,本を読んで心に残ったことを中心に5年生に紹介します。

研究発表会にお越しいただきありがとうございました

 少し暖かい日となりました。本校の研究発表会を行いましたところ,市内はもちろん,全国よりたくさんの方々にお越しいただくことができました。1年から6年までの公開授業を見ていただき,ご意見ご感想をいただく機会となりました。子どもたちが一生懸命に学ぶ姿をみていただき,たくさんのおほめの言葉もいただきました。低・中・高学年部会では,参会いただいた先生方の実践も交えながらの交流の場となりました。各部会の指導助言の先生方からは,本校の取組についてのお話を丁寧にしていただきました。
 全体会では,水戸部修治先生の講演をみんなで聞きました。その中で,今日の授業場面を取り上げながら,これからの国語科の授業作りに何が大切なのかを示唆いただきました。
 本校が取り組んできたことを基に,参会いただいたみなさんと話し合えたことを心よりうれしく思います。今日学ばせていただいたことを本校の研究に取り入れて,さらに研究を進めていきたいと思います。遠くから来てくださいましたみなさん,本当にありがとうございました。
 また,指導助言をいただきました先生方にも厚くお礼申し上げます。
画像1画像2

陣取りゲーム

画像1画像2画像3
 今日は4年生が一緒に体育で陣取りゲームを行いました。初めてタグをつけてタグ取りをしました。意外にとるのが難しい,と初めての感覚を楽しむ姿が見られました。
 次の時間はボールを使ってゲームをしていきます。普段使わないラグビーボールの感覚を楽しんでほしいと思います。

人となかよし

画像1画像2
 4年生は総合の学習で「人となかよし」という学習をしています。今日は,自分で本を読んで困りのある人について調べたことを友達と交流しました。自分だけでは気づかない視点が発見できた子もいたようでした。またさらに気になることは調べ,学習を深めてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 朝会
2/6 4年 和菓子体験
2/8 6年 ふれあい体験(朱雀中学)

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp